調べてみた

  1. 明王朝時代の長城で発見された何世紀も前の「石の手榴弾」

    中国の北京近郊の万里の長城で、明王朝時代の手榴弾と、その隠し場所が発見された。手榴弾は石(または陶器製)で、数十個が見つかっている。明王朝時代といえば、火薬兵器の開発が盛んだったとされる時代であり、発見された手榴弾は…

  2. 織田信長はどれだけ裏切られたのか? 「信長を裏切った武将たち」

    戦国時代は裏切り、騙し討ち、下剋上などがオンパレードの世界であった。以前、ここでも裏切り…

  3. 豊臣秀次はなぜ切腹することになったのか? 「妻子や侍女たちも斬首、豊臣家弱体のきっかけ」

    今回は秀吉の晩年の愚行の一つと言われている豊臣秀次切腹事件について迫る。豊臣秀次が切…

  4. 『ブギウギ』六郎の出征、ツヤとの別れ。 悲しみを隠して舞台に立ち続けた笠置シヅ子

    「舞台役者は親の死に目に会えないのが当然」などとよく言われますが、福来スズ子のモデル・笠置シヅ子も母…

  5. ギガノトサウルス ~T-REXよりも大きなアルゼンチンの支配者

    恐竜を好きになる条件筆者が保育園児だった頃、大きい生き物への憧れで恐竜を好きになり、当時…

  6. 【世界最古の女流小説家】 紫式部はどのような人物だったのか 「藤原道長の愛人説」

  7. 【ブギウギ】 茨田りつ子(演 菊地凛子)モデル・淡谷のり子がブルースの女王になるまで 「ヌードモデルで稼ぐ」

  8. 世界初 「木造の人工衛星」 2024年2月に打ち上げ 【日本人元宇宙飛行士発案】

  9. 【上杉謙信は女だった?】 上杉謙信女説はどこから来たのか?

  10. 【太宰治の子を産んだ愛人】 太田静子とは ~「斜陽のひと」と呼ばれた女性

  11. 【900円で買った胸像が4億6000万円に】 倉庫のドアストッパーにされていた名作胸像

おすすめ記事

【家康に仕えたイギリス人】ウィリアム・アダムス(三浦按針)

豊臣秀吉の没後、天下の実権を握った徳川家康は、キリスト教を禁止し、海外との貿易も限定するようになった…

【いわき市の歴史と共に】 太平洋・島サミットの会場にもなった「ハワイアンズ」

「フラガール」という映画を覚えていらっしゃいますか?「フラガール」の映画の舞台となっ…

『西遊記』だけじゃない!中国に伝わる不気味な豚の伝説とは?

「豚」は、イノシシを家畜化した動物であり、人類は古代からその飼育と食用を続けてきた。…

15才で家康を産んだ母・於大の方(演 松嶋菜々子)は史実ではどんな女性だった? 【どうする家康】

於大の方とは於大の方(おだいのかた)とは、戦国の世を統一し260余年にも及ぶ平和な江戸時…

【童謡詩人・金子みすゞ】なぜ26歳で自殺したのか? 亡くなる直前に食べた桜餅

金子みすゞといえば童謡詩人として有名です。優しく語りかけるような口調で、私たちの心を打つ詩を…

江戸幕府黎明期、徳川と朝廷に関係が深い京都「一乗寺・雲母坂界隈」を歩いてみた

エピローグ ~雲母坂と旧所名刹~京都・一乗寺エリアは、清水寺などがある東山の北に位置しま…

【三笘アシスト!】 18歳が躍動したブライトンの変化とは? 【今週末、日本代表はドイツ戦】

9月2日(土)から9月3日(日)にかけて、プレミアリーグ第4節が開催されました。三苫薫が所属…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP