調べてみた

  1. 『日本書紀』 が示す日本の国家形成における真実とは?

    朝鮮半島で唐と新羅が激しく争っていた7世紀半ば、日本は先進国である唐に習いながら、中央集権国家を着々と整えていました。この改革の舵取りをしていたのは、持統天皇と側近である藤原不比等でした。前回の記事「【飛鳥・奈良時代の日本】…

  2. 【ブギウギ】 村山トミのモデル吉本せいとは? ~吉本興業の礎を築いた女傑

    村山興業の女社長・村山トミのモデルは、吉本興業創業者の吉本せいです。夫と二人三脚で始めた1軒の寄…

  3. 最後まで美濃斎藤氏を支え、義に殉じた謎多き武将・長井隼人佐道利の生涯

    エピローグ~ 謎多き長井隼人佐道利~今回は、斎藤道三~義龍~龍興の美濃国主3代にわたり仕…

  4. 【飛鳥・奈良時代の日本】 なぜ唐を意識せざるを得なかったのか?

    飛鳥時代以降の日本は、国内制度の整備と対外政策において、中国(唐)の強い影響下にありました。…

  5. 徳川家康を天下に導いた交渉術 「自ら動かず相手を動かす」「話をよく聞き決断後ぶれない」

    家康の交渉術について徳川家康の性格を表す川柳は、誰もが知っているだろう。「鳴かぬなら…

  6. 【ブラキオサウルスのご先祖様 】 ボトリオスポンディルスとボイブリアとは

  7. 人間とクジラの「会話」が、宇宙人とのコミュニケーションに役立つ?

  8. 信者による領地支配がなんと100年! 加賀一向一揆についてわかりやすく解説

  9. 【豪華客船からケーブル敷設船へ】 巨大すぎた蒸気船グレート・イースタンの受難

  10. 【ブギウギ】 茨田りつ子のモデル・淡谷のり子の心霊体験

  11. 徳川家康の死因は「鯛の天ぷら」だったのか?

おすすめ記事

十八地獄について調べてみた 「そもそも地獄とは一体なにか?」

そもそも地獄とは一体なにか?迷信や言い伝えは、子供を怖がらせていたずらをさせないために使…

モンタナ級戦艦 〜大和を凌ぐアメリカ海軍幻の巨大戦艦

計画のみに終わった幻の戦艦モンタナ級戦艦はアメリカ海軍において計画された最大の戦艦でした…

【関係者が次々と死亡】 ハリウッドで最も呪われた映画「Atuk」とは

関わった人が不幸になると言われる呪いの映画は、意外と数多い。1982年公開の「ポルターガイス…

夜景もビールも満喫!東京のおすすめ ビアガーデン 5選

今年の夏も暑いですね!でも、暑ければ暑いほど楽しみになるのが「仕事を終えた後の1杯」…

【台湾の合法ハーブ】ビンロウの数千年の歴史 ~神聖な植物だった

ビンロウの歴史背景現在でも多くの人に愛用されている※ビンロウには、長い歴史がある。※…

クリスマスぼっちの人は礼拝(ミサ)へ行ってみよう【教会の選び方】

日本人にとってのクリスマス12月、クリスマスシーズンになり街でもテレビでもクリスマスソングやケー…

マリア・カロリーナの波乱の人生【マリーアントワネットの姉】

マリア・カロリーナ(1752~1814)とは、女帝マリア・テレジアと神聖ローマ皇帝フランツⅠ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP