調べてみた

  1. 曹操がもし赤壁で死んでいたら誰が天下を取ったのか? 【三国志のif考察】

    曹操がいない世界線以前『三國志』シリーズに登場するifシナリオを紹介したが、曹操が赤壁の戦いで命を落とす「華容道の変」がもし本当に起こっていたら歴史は変わったのであろうか?ゲームである事を抜きにしても気になるところである…

  2. 客家人の神豚祭りとは 「無理やり餌を食べさせ、一番重い豚を育てれば賞金1350万円」

    神豚祭り客家人(はっかじん)にとって、豚はとても聖なる生き物だ。客家人とは元々は…

  3. 【鎌倉殿の13人 後伝】大庭景親(國村隼)の子孫は忍者になった!?『寛政重脩諸家譜』をひもといてみた

    挙兵した源頼朝(演:大泉洋)の前に立ちはだかった「東国の御後見」こと大庭景親(演:國村隼)。…

  4. 500年後に大悪人となったコロンブス 【奴隷貿易の生みの親】

    15世紀にアメリカ大陸を発見し冒険家として知られるクリストファー・コロンブスは、ヨーロッパに…

  5. 【東洋のユダヤ人】 客家人とはどのような人種なのか? 「四大移民集団」

    客家(はっか)の人達客家人(はっかじん)とは元々は漢民族であり、ルーツを遡れば古代中国(周から春…

  6. 亀姫(演 當真あみ) は史実ではどんな女性だったのか? 【母・築山殿よりも気が強く嫉妬深かった】

  7. 秦の始皇帝が行った恐ろしい刑罰とは

  8. 【古代史】蝦夷討伐に活躍した坂上田村麻呂のルーツは後漢の霊帝?その子孫たちも徹底紹介!

  9. 剃髪の武士、茶坊主とは 【雑用係でありながら副収入でぜいたく三昧だった】

  10. 甲陽軍艦に書かれなかった武田信玄の真実 「不良少年だった」

  11. 中国語における外来語について調べてみた 「ホットドッグは熱狗、Facebookは臉書」

おすすめ記事

陳羣 ~「劉備が逃した魏の名臣」

実は劉備に仕えていた魏の名臣劉備の元を離れ曹操に仕えた人物といえば真っ先に浮かぶのが徐庶…

源範頼について調べてみた【義経と平氏を打倒した源氏武者】

鎌倉幕府を開き、武家政権の樹立を果たした源頼朝。その頼朝の弟は?と聞かれるとほとんどの方が源義経…

【光る君へ】 一条天皇の女御・藤原元子が父に勘当された理由は?

顕光の娘  藤原 元子(ふじわらのもとこ)安田 聖愛(やすだ・せいあ)藤原顕光の長女。一条天…

【京都の名庭園の歴史と文化】 京都駅から近い、東福寺・泉涌寺とその塔頭の庭園を訪ねる

エピローグ ~東福寺・泉涌寺とその塔頭の庭園~魅力ある名所・旧跡が目白押しの京都。そんな…

古代中国では「猫」はどんな存在だったのか? 【黒猫は縁起が良かった】

䤕抓老鼠中国には、こういう諺がある。䤕抓老鼠(猫はネズミを捕まえる)猫がネズミを…

黄権 【魏に降るも司馬懿が絶賛した蜀の隠れた名将】

蜀と魏に仕えた快男児蜀漢を建国した劉備の軍師参謀役と言えば諸葛亮や龐統、法正などが有名ですが、今…

龐統は本当に天才軍師だったのか?「鳳雛」の正史での実像

天下を取れると言われた逸材 龐統三国志演義には「臥龍(伏龍)と鳳雛のどちらかを手に入れれ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP