調べてみた
-
ポーランド王国 「隣国に恵まれなかった中欧の大国」
ポーランド王国の成り立ちポーランド王国は1025年にピャスト朝によって誕生した。この頃ヨーロッパでは中欧に神聖ローマ帝国が存在していたが、当時存在していたポーランド公国は神聖ローマ帝国と対等の立場としての独立国という形と…
-
鮑信の意外な活躍【曹操がその死を悼んだ三国志演義で無能に描かれてしまった名将】
実際の歴史をモチーフにした創作だと、しばしば登場人物の設定が史実と異なることがあります。創作…
-
日本の平和を守るため……かつて戦争に行った祖父たちの記録を調べてみた
「もはや戦後ではない」※昭和三十一(1956)年度『経済白書』序文より昭和二十(1945)年…
-
悲劇の皇后甄氏と曹叡の謎
現代まで名の伝わる悲劇の皇后三国時代はある意味「男の時代」であり、女性の名前が出るのはかなり稀で…
-
小川洋子のオススメ小説「年間読書数100冊超えの筆者が選ぶ!」
この記事では、年間100冊以上の小説を読む本の虫・アオノハナが、作家別のおすすめ作品についてご紹介し…
-
浅井家の軍師・遠藤直経【信長の暗殺を2度計った知勇兼備の謀将】
-
角田光代のオススメ小説 「年間読書数100冊超えの筆者が選ぶ!」
-
夏侯氏の作った魏と蜀の縁【張飛の妻 夏侯姫】
-
土方歳三と山南敬助の不仲説《新選組》
-
甲斐宗運の逸話【生涯60戦無敗、阿蘇の非情な名軍師】
-
戦国一の怪力・真柄直隆【本多忠勝と一騎討ちした猛将】






