調べてみた

  1. だんじりの街・岸和田に、城下町と紀州街道の面影を求めて行ってみた

    城下町と古い街道が融合した「だんじり」の街勇壮な「岸和田だんじり祭」で知られる大阪府の岸和田市だが、その魅力は、だんじりだけではない。この地は岸和田城を中心に整備された城下町であり、古くは紀州街道沿いの宿場町・商業町とし…

  2. 名家のお姫様がホームレスに「雨清水タエ」のモデル・小泉チエの没落『ばけばけ』

    NHK「ばけばけ」で、北川景子さん演じる雨清水タエのモデル・小泉チエは、格式ある松江藩の家老の娘とし…

  3. なぜ北方領土はロシアの実効支配下にあるのか? 70年の膠着を追う

    北方領土、すなわち択捉島(エトロフとう)、国後島(クナシリとう)、色丹島(シコタンとう)、歯…

  4. 『プロイセンの英雄』フリードリヒ大王の孤独と絶望 〜親友を目の前で父に殺された哲人王

    18世紀のプロイセン王フリードリヒ2世は、戦場では「軍事芸術の巨匠」と称され、卓越した戦略と…

  5. 「アメリカ・ファースト」主義はトランプが初めてではない?その起源とは

    「アメリカファースト」というスローガンは、ドナルド・トランプ前大統領の代名詞のように語られが…

  6. 古代中国の武将は本当に「重い武器」で戦っていたのか?関羽・張飛・呂布の武器を検証

  7. 米中貿易会談は「習近平の勝利」その裏にある次のビッグディールとは?

  8. 高野山に『人造人間』がいる? 西行法師が「死者の骨で人を造った」禁断の秘話

  9. なぜ高市総理はトランプ大統領を「ノーベル平和賞」に推薦するのか? その狙いとは

  10. 「古墳の約9割は円墳」それでもなぜ『前方後円墳』が古墳時代の代表なのか?

  11. 絶頂からの大転落!「賄賂政治家」と呼ばれた田沼意次が最後に残した『後悔』とは

おすすめ記事

すごいすごい!鎌倉殿も御家人たちも大はしゃぎした鷹匠・桜井斎頼のエピソード【鎌倉殿の13人】

幼くして第3代の鎌倉殿となった源実朝(みなもと さねとも)。政治的な事情とはいえ、その双肩に坂東武者…

大久保彦左衛門 〜「無欲と言うか頑固と言うか…立身出世に目もくれなかった戦国武将」

戦国時代、犬にも喩えられる忠義の篤さで知られた三河(みかわ。現:愛知県東部)の武士たち。徳川…

仮想通貨取引所 おすすめ5選 【始めるなら今】

2017年から人気沸騰している仮想通貨ですが、メリットは小額からでも始められるところです。ローリスク…

【どうする家康】 ドラマでは絶対に描かれない築山殿の正体とは 「実は夫婦仲が悪く、家康に捨てられていた?」

平和のために奔走する築山殿現在放送されている「どうする家康」は、築山殿事件に突入しています。…

ハイレゾ について調べてみた【オーディオ界の救世主!?】

ここ最近オーディオ界を賑わせている「ハイレゾ」。オーディオマニアじゃなくても、聞き覚えがある…

『中国史上ただ一人のミイラ皇帝』初の征服王朝を率いた男は、なぜ塩漬けにされたのか?

契丹の若き将軍、帝位への道中国史上ただ一人、死後に「塩漬けのミイラ」となった皇帝がいる。…

安易な増税に異議アリ!明治政府の放漫経営に憤る西郷隆盛の言葉 「西郷南洲遺訓」

……また増税が計画されているそうですね。通勤手当や失業給付などまで課税対象に加え、いわゆる「サラリー…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP