近くて遠い国。そして、日本の歴史とも深いかかわりを持つ国がロシアだ。2017年はロシア帝国の崩壊から100年を迎える。ロシア連邦でもなく、ソビエト連邦でもない、「ロシア帝国」の歴史を探ろう。モスクワ・ツァーリ国から ロシ…
※Grigori Rasputin (1864-1916)「わしはサンクト・ペテルグでこ…
トップページに戻る
私事で恐縮ながら、個人で神社を所有しております。厳密には、筆者名義の土地に神社を創建しました。…
恐竜進化の証人史上最大級の生物として中生代の地上を支配した竜脚類だが、当然ながら最初から…
関帝廟参拝のきっかけ筆者は、恐竜や三国志のファンであるとともに、30年来の浦和レッズサポ…
幼少時代マリンチェとは、15世紀末頃に現・コアツァコアルコス地方(メキシコ合衆国ベラクル…
長髄彦(ながすねひこ)の最後を4つの歴史書からひもとくカムヤマト イワレビコ(神倭伊波礼…
日本古来の宗教である神道は実に懐が広い。神道では自然や物、死者などあらゆるものを敬い…
子供のころ、おままごとで泥や枝きれ、石ころや葉っぱなどを食べ物や料理に見立てたことがあるかと思います…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.