モンゴル

  1. 「元寇」の真実、台風で撃退は本当?

    日本は島国である。それによるメリットもデメリットもあったのだが、歴史的に見ると、「海外からの侵攻を受けにくい」という意味でのメリットを享受してきたといえるだろう。海を超えて大規模な軍勢が日本を訪れて本格的な戦争となった著名な…

  2. チンギス=ハーン廟を建設した日本とモンゴルの絆【国境や民族を越えたリスペクト】

    かつてユーラシア大陸の大半を征服、全世界の1/4を掌中にしたとも言われる、モンゴル帝国の覇者チンギス…

  3. 昔強かった国を調べてみた【モンゴル,スペイン,オーストリア,アルゼンチン】

    『あの頃の俺は強かった』そんなことを言っている人をどこかで見かけた事はあるだろうか?昔強くても今…

おすすめ記事

本多正信 【家康から友と呼ばれるも周りから嫌われた軍師】

本多正信とは戦国時代の覇者・徳川家康には本多正信(ほんだまさのぶ)と言う優れた軍師がいた。…

ローマ時代の食卓 ~テーブルコーディネートの紀元について

美食スタイルの紀元はローマはじめてテーブルコーディネートを学んだ時に、テーブルコーディネーターの…

丹生川上神社下社ご神馬の「白ちゃん・黒ちゃん」 夕方5時になんと自分たちで帰宅

豊かな森林に囲まれた清き水の里・奈良県吉野郡下市町に、水の神をまつる古社として朝廷から厚く保…

「一つの太刀」を開眼した伝説の剣豪~ 松本政信 【剣聖・塚原卜伝と上泉信綱の師】

松本政信とは松本政信(まつもとまさのぶ)とは「鹿島神流(かしましんりゅう)」の開祖である。…

魏延は本当に裏切り者だったのか?【正史三国志の実像】

魏延に付き纏う裏切り者のレッテル諸葛孔明の北伐に於いて、軍事面で最も活躍した武将の代表格…

【喫茶店活用術】コメダ・ルノアールのお得チケット・回数券・アプリクーポン!

「テレワークの息抜きも兼ねて、ノートPC片手にカフェで少し仕事を!」という方も多いかと思いま…

新宿中村屋のインドカリー はなぜ有名になったのか?

新宿中村屋といえばカレーが有名です。しかも、インドカリー。カレーじゃなくてカリーなんです。新宿中…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP