足利氏

  1. 『美の追求者』足利義政が造営した銀閣寺 ~その裏山の隠れた歴史スポットを紹介

    足利義政の美意識が凝縮された銀閣寺「銀閣寺」は、正式には「慈照寺」といい、臨済宗相国寺派の寺院として、金閣寺とともに相国寺の塔頭寺院の一つとなっています。同寺は「古都京都の文化財」として、世界遺産にも登録されており、国内外から多…

  2. 『美しすぎた将軍』 足利義尚 〜不運の室町9代将軍の生涯

    その美貌から緑髪将軍と称された足利義尚室町幕府第9代将軍・足利義尚(あしかがよしひさ)に…

  3. 【足利将軍家の謎に迫る】 なぜ戦国期の足利将軍は弱かったのか?

    弱かった戦国期の足利将軍足利氏が征夷大将軍を務めた室町時代は、1338年~1573年まで…

  4. 【日本三大悪女】 日野富子は本当に悪女・守銭奴だったのか? 「歴史を動かした女たち」

    エピローグ男性を中心に語られることが多い日本の歴史。しかし、日本には男性を上回る…

  5. 南北朝最強武将!高師直は何を間違ったのか? 「観応の擾乱で敗れ、殺害される」~後編

    前編では高師直(こうのもろなお)が、室町幕府随一の最強武将だったことを解説した。後編では足利…

  6. 南北朝最強武将!好色な極悪人にされた高師直 「名将・北畠顕家、楠木正行を破る」~前編

  7. 応仁の乱の元凶となったダメ将軍 足利義政 ~後編 「悪女 日野富子と結婚」

  8. 戦国時代を招いたダメな将軍!足利義政 ~前編 「優柔不断が大混乱を招く」

  9. 成功した武家政権の2代目・北条義時・足利義詮・徳川秀忠は、地味だけど優秀だった 【鎌倉140年・室町240年・江戸260年の礎を築いた男たち】

  10. 室町幕府最期の将軍・足利義昭 【信長を包囲網で追い詰めるも敗北 〜追放されたが生き続けた将軍】

  11. 足利尊氏の病と死因 「双極性障害 躁うつ病だった?」

おすすめ記事

飯テロドラマ「テレビ東京・BSテレ東の深夜」をひもとく

2005年から始まったテレビ東京の深夜ドラマ、『ドラマ24』。その後10年以上に渡り、テレビ…

黒田官兵衛の秀吉時代について調べてみた

信長時代の孝高黒田孝高(くろだよしたか)は、豊臣秀吉の軍師として官兵衛の名で知られている…

「北枕」は縁起は悪いが実は健康に良かった?

北枕は、昔から縁起が悪いとされている。引っ越しなどして新居に移った際に、南北の方角を…

「三国志」の面白さ!軍師、智将達のスゴイ計略あれこれ

「人の心理まで巧みに使う」「三国志」に見られる計略は「兵法三十六計」を元にしているものが多く見られ…

【日本総理大臣列伝】伊藤博文の人物像に迫る 「着飾ることを知らない正直者」

4度の内閣総理大臣をはじめ明治の政府要職を歴任した伊藤博文。元老として、明治~昭和の政治のベ…

満州事変と石原莞爾について調べてみた

石原莞爾の生い立ち石原 莞爾(いしわら かんじ)は明治22年(1889年)生まれの日本陸軍の…

関ヶ原の戦いで「裏切者」の烙印を押された、小早川秀秋の実像とは

関ヶ原の戦いにおいて東軍へ寝返った小早川秀秋(こばやかわ ひであき)は、後世において「裏切者」の代名…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP