イギリス

  1. バーナードリーチ ~日本人以上に民芸を愛した英国人 【東洋と西洋をつないだ陶芸家】

    バーナード・リーチとはバーナード・リーチ(Bernard Leach)とは、イギリス人の陶芸家・画家・デザイナーである。彼は、日本において、現代では聞きなれている“民芸”の第一人者であり、理想主義・人道主義に重きを置いた…

  2. メアリー・テューダー【恋をつらぬいたフランス王妃】

    メアリー・テューダーとは  (1496~1533)は、イングランドを統治した国王ヘンリー8世…

  3. キャサリン・パー ~義理の娘に夫を寝取られたイングランド王妃

    キャサリン・パー (1512~1548)とは、イングランド王のヘンリー8世が娶った6人の王妃…

  4. イザベラ・バードが記した明治時代のリアルな「日本奥地紀行」

    イザベラ・バード (1833~1904)は、19世紀に活躍したイギリスの探検家・写真家である…

  5. イギリスの女性参政権運動について調べてみた「テロリストと呼ばれた女性たち」

    イギリスで女性が選挙権を手にしてから、2018年で100年を迎えた。100年と言えば、人類の歴時…

  6. バトル・オブ・ブリテン 【イギリスvsドイツの史上最大の航空戦】

  7. 軍事評論家リデル・ハートの【大戦略・間接的アプローチ】

  8. コナン・ドイル ~晩年は心霊主義に傾倒した名探偵の生みの親

  9. 「19世紀の基礎 」ナチズムに影響を及ぼした反ユダヤ主義の聖典

  10. ロンドン塔について調べてみた【イギリス屈指の観光スポット】

  11. スエズ運河建設【日本では明治維新を迎えた頃の大事業】

おすすめ記事

京都の「裏」を探索!今も残る遊郭の名残り 〜西陣・五番町でディープな世界を巡る

ワールドワイドな観光地として、世界中から尋常ならざる数の人々が訪れる京都。観光名所のみならず…

藤原広嗣の乱 「なぜ藤原不比等の孫は内乱を起こしたのか? 」

奈良時代の中期、藤原不比等(ふじわらふひと)の孫である藤原広嗣(ふじわらひろつぐ)が、内乱を…

天皇・神とも深い関係が!遊女は“聖なる存在”だった?国家・朝廷に仕えた女性たち

遊女は文化の基盤となり歴史を動かした吉原遊郭を正面から描いた大河ドラマ『べらぼう』。主人…

福島正則 〜酒癖の悪さで名槍を失った武将

家宝の名槍・日本号福島正則(ふくしま まさのり)と言えば、加藤清正と並んで豊臣秀吉の子飼…

ビッグモーターとアウシュビッツ 【ヒトラーに従い、ユダヤ人を虐殺したアイヒマンの責任は?】

最低な会社先日の25日、ビッグモーターの社長が会見を開きました。不正請求に関して、組織的…

江戸時代の77人の侍がハワイからワシントンへ 【万延元年遣米使節団】 ② ~アメリカで大歓迎

江戸時代といえば鎖国の印象が強いが、幕末にペリーが浦賀に来航してから日本の外交事情は一変した。…

戦国時代の驚くべき裁判方法~ 湯起請と火起請とは 【焼けた鉄を長く握れた方が勝利】

現代社会において犯罪の捜査は、科学的な手法に基づいて行われています。指紋やDNA鑑定などの科…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP