西洋史

「19世紀の基礎 」ナチズムに影響を及ぼした反ユダヤ主義の聖典

反ユダヤ主義の著書 19世紀の基礎

「19世紀の基礎 」ナチズムに影響を及ぼした反ユダヤ主義の聖典

※H・S・チェンバレン(1895年)Houston Stewart Chamberlain

ナチス・ドイツの思想・政策に大きな影響を及ぼした「19世紀の基礎」という著作があります。

この著作は当時のヨーロッパにおける通俗的な人種論、反ユダヤ思想に基づいて書かれたものでした。

この「19世紀の基礎」を著した人物はヒューストン・スチュアート・チェンバレンという生粋のイギリス人でしたが、後にドイツに移住・帰化した人物でした。

チェンバレンの「19世紀の基礎」は1900年代初頭のドイツで広く受け入れられ、後のナチス・ドイツによるユダヤ人迫害に繋がる思想として、アドルフ・ヒトラーも熱心な愛読者であったと伝えられています。

生粋のイギリス人

チェンバレンの「19世紀の基礎」が出版されたのは1899年でした。チェンバレンは1855年にイギリス海軍少将の子として生を受けた生粋のイギリス人でしたが、1882年にドイツに移住すると音楽家・ワーグナーを礼賛する伝記を著し一躍著名な人物となりました。

その後、人種に纏わる歴史感を披露した「19世紀の基礎」を世に出し、この種の著作としてはベストセラーといえる25万部・30版を重ねるものとなりました。

但し、主に注目を集めたのはドイツにおいてであり、時のドイツ皇帝ヴィルヘルム2世からは勲章すらも授与されました。しかしチェンバレンの祖国イギリスにおいてはほとんど耳目を集めませんでした。

自動書記で記述

奇怪なことにチェンバレン自身が、この「19世紀の基礎」は自動書記で書かれたものと告白していました。当時のチェンバレンは神経性の病に罹患しており、その発作の最中に無意識のうちに書かれたものだと述べていました。

その真意の程は定かではありませんが「19世紀の基礎」の中では、「人類の文明のすべてはアーリア人種が想像したもの」であり、「ゲルマン民族がアーリア人種によって世界を統べるべき」というテーマで書かれていました。

そして「人も犬・馬と同様に血筋で判断されるべき」という血統優先の考え方と、反ユダヤ主義とを結びつけたものとなっていました。

ワーグナーとの関係

「19世紀の基礎 」ナチズムに影響を及ぼした反ユダヤ主義の聖典

※リヒャルト・ワーグナー(Richard Wagner)

チェンバレンは、ワーグナーの伝記で一躍著名な文筆家となっていましたが、それだけではありませんでした。ワーグナー自身が1850年に「音楽におけるユダヤ主義」と言う著作を発表した熱心な反ユダヤ主義者であり、アーリア人の優越性を唱えてた人物でした。

こうした背景から、ワーグナーの妻であったコジマとチェンバレンとは親交を深め、コジマの娘エヴァとチェンバレンとは結婚し、ワーグナー家の一員となったのでした。

チェンバレンはこの結婚でワーグナーを義理の父親とする事になり、一層その反ユダヤ・アーリア人崇拝の思想を受け継ぐ存在してクローズアップさらたのでした。

ローゼンベルクへの影響

※アルフレート・ローゼンベルク(Alfred Rosenberg)

チェンバレンの「19世紀の基礎」は、ナチス・ドイツの理論的指導者の一人として悪名高い政治家のアルフレート・ローゼンベルクにも大きな影響を与えました。

ローゼンベルの著書で、ナチス・ドイツのバイブルともなった「20世紀の神話」ではチェンバレンをゲルマン民族の位置づけを明確にした始まりの人物として好意的に紹介していました。

第三帝国の預言者

イギリス人でありながらチェンバレンがドイツで広く受け入れられた背景には、その内容は言うまでなくドイツ語そのものに堪能だったことから、著作がドイツ語で執筆されていた点も大きいと考えられます。チェンバレンはドイツで大きな評価をもって迎えられたことから、第一次世界大戦時には自らの祖国イギリスを批判する文章を発表し、1916年にはドイツへと帰化しました。

1927年に死去したチェンバレンはナチス・ドイツが実際に政権を掌握する場面は見ていませんが、ヒトラーは、チェンバレンに対し「第三帝国の預言者」という賛辞を与えました。

関連記事:
カール・ハウスホーファー【ヒトラーに影響を与えた地政学者】
ヘンリー・フォード【ナチズムに大きな影響を与えた自動車王】
ホロコーストに繋がった偽書・シオン賢者の議定書

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アバター

swm459

投稿者の記事一覧

学生時代まではモデルガン蒐集に勤しんでいた、元ガンマニアです。
社会人になって「信長の野望」に嵌まり、すっかり戦国時代好きに。
野球はヤクルトを応援し、判官贔屓?を自称しています。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. イングランドの海賊ドレイクについて調べてみた
  2. 古代ローマ人は「尿」を使って洗濯や歯磨きをしていた
  3. 【祖語を蘇らせろ!】 言語のルーツを追い求めた19世紀の「言語学…
  4. 【王冠を捨てた恋】エドワード8世について調べてみた
  5. 500年後に大悪人となったコロンブス 【奴隷貿易の生みの親、原住…
  6. ヨーロッパ・ブラッドスポーツ残酷史 後編【スポーツという名の動物…
  7. ビッグモーターとアウシュビッツ 【ヒトラーに従い、ユダヤ人を虐殺…
  8. ノイシュヴァンシュタイン城 「狂王と呼ばれたルートヴィヒ2世の理…


カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

「6月16日 和菓子の日」のルーツになった江戸幕府の儀式 「嘉祥」とは?

6月16日は、和菓子の日です。1979年、全国和菓子協会が、明治以降衰退した「嘉祥」…

宮本武蔵の生涯について解説【天下無双の剣豪】

宮本武蔵とは日本一の剣豪は?と聞かれて必ず名前が出てくるのが宮本武蔵である。宮本…

カジノ本のおすすめ20選!理論や思考法、テクニックが満載!

カジノで勝つためには、基本的なルールや思考法、理論、ブラフなど、さまざまな角度から勉強することが大切…

コンビニの発祥はアメリカの氷屋だった 「セブンイレブン、ローソンの起源」

もはや生活になくてはならないほど社会に定着しているコンビニエンスストア。主に24時間…

「不死身の鬼美濃」の異名を取った強者・馬場信春

不死身の鬼美濃馬場信春(ばばのぶはる)は、甲斐武田家の信虎・信玄・勝頼の3代にわたって仕えた…

アーカイブ

PAGE TOP