ドイツ
-
ノイシュヴァンシュタイン城 「狂王と呼ばれたルートヴィヒ2世の理想の世界観」
ドイツとオーストリアの国境を跨ぐ山脈に囲まれた「ノイシュヴァンシュタイン城」は、シンデレラ城のモデルとしての知名度が高く、物語の世界からそのまま飛び出してきたかのような立派な佇まいだ。他にも、眠れる森の美女の城のモデルにもなったといわれてい…
-
ヨーロッパピクニック事件とは【ベルリンの壁崩壊に影響を与えた亡命劇】
汎ヨーロッパピクニック事件とは汎ヨーロッパピクニック事件とは、冷戦終結前夜、1989年のハンガリ…
-
フリードリヒ大王(プロイセンの父)を支えた友人【カッテ】
フリードリヒ大王フリードリヒ2世、フリードリヒ大王とも呼ばれる第3代プロイセン王である。…
-
オスタルギーとは何か?東西ドイツ統一後の東ドイツについて調べてみた
東西ドイツ統一1989年11月9日ベルリンの壁崩壊、翌年の1990年10月3日東西ドイツ…
-
ドイツ帝国海軍 「当時世界第2位だった戦わない海軍 〜現存艦隊主義」
ヴィルヘルム2世の野望ドイツ帝国海軍は、1871年にヴィルヘルム1世の下で統一されたドイ…
-
「19世紀の基礎 」ナチズムに影響を及ぼした反ユダヤ主義の聖典
-
カール・ハウスホーファー【ヒトラーに影響を与えた地政学者】
-
エンスラポイド作戦【ナチス親衛隊No.2暗殺作戦】
-
ヘンリー・フォード【ナチズムに大きな影響を与えた自動車王】
-
アイヒマンテストとは 〜【人間の残酷さを証明した心理実験】
-
平成元年(1989)の出来事「この年歴史はいろいろ変わった」【後編】