投稿者の記事一覧

アバター

ichicokyt

  1. 重陽の節句について調べてみた

    重陽の節句旧暦9月は「三九日」と言い、9日・19日・29日が祭り日だと言う意味です。中でも9日は重陽の節句で、正月7日の人日(じんじつ)・3月3日の上巳(じょうし)・5月5日の端午(たんご)・7月7日の七夕(しちせき)と並んで、…

  2. 西尾宗次 ~真田幸村(信繁)を討った男

    資料を見ると「こうして彼は○○の戦いで討ち死にしたのであった」簡単にこう書いてありますが、実際の所誰…

  3. 晩夏の花ダリアについて調べてみた

    私が小さい頃はまだまだ広い庭のある家も多く、夏から秋にかけて向日葵・朝顔・ダリア・カンナなどがよく…

  4. お盆、ご先祖様を迎える室礼(しつらい)について調べてみた

    お盆とはお盆は、亡くなった方々が浄土から現世に戻って来られる年に一度の日です。旧…

  5. 京都五山の送り火、8月16日じゃないのに夜空に燃えた大文字

    現在はお盆の送り火として、8月16日にだけ灯される京都五山の大文字や妙法・舟形。しかし過去に…

  6. 夏の甲子園、高校野球応援ブラスバンドの歴史

  7. 戦国時代男子の平均的一日を調べてみた

  8. サッカーワールドカップ中継の歴史【放映権はいくらなのか?】

おすすめ記事

幕末は戦国時代同様の下剋上状態だった? 将軍や藩主さえも殺されるかもしれない実情とは

大きな戦乱のない安定した政権を維持した江戸幕府1603(慶長8)年の開府以来、260年以…

徳川家康は世界中と貿易しようとしていた 「鎖国とは真逆の外交政策だった」

家康が夢見た外交政策静岡県伊東市、この地にある戦国時代の英雄のゆかりのものが展示されている。…

実体験【100円ショップのオススメ】ひんやり冷感グッズ6選

いよいよ夏が近づくと男女関係なく汗には気をつかうし、暑さ対策やUV対策もしないといけません。…

「恐ろしや中世!」 人買・山賊・海賊、危険がいっぱい

「安寿と厨子王」(あんじゅとずしおうまる)の物語をご存じだろうか?物語は、流刑(辺境地や島へ…

北朝鮮の建国の歴史 【金日成 ソ連の生み出した怪物】

北朝鮮こと朝鮮民主主義人民共和国は、数々の謎がベールに包まれている。人は、正体の分からないも…

日本の県名の由来 「ちょっと面白い成り立ち」

1871年(明治4年)に「廃藩置県」が行われた。その直前の江戸時代までは261の「藩…

自衛隊の逸話、エピソード 【私怨デモ?】色々な意味で凄い

大規模災害の際には必ずといっていいほど自衛隊が出動する。そのため、「頼りになる」というイメージがある…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP