投稿者の記事一覧

アバター

ニジクマノミ

ちょっと変わった色の魚です

  1. 精神障害者手帳はずるい?その実態

    障害者手帳とは?障害者手帳とは、障害者として市役所等に申請し、認定された人に交付される手帳である。手帳といっても何かを記入するための余白はほぼ無く、実際には写真つきの身分証明書に似たものになる。障害者手帳の申請各種のけが…

  2. 睡眠中の体には何が起きている?調べてみた

    生き物の三大欲求の一つとして人間が日々行っている活動「睡眠」。一生のうち、三分の一ほどの時間…

  3. なってからでは遅い!?糖尿病の予防法

    糖尿病。脂質異常症や高血圧と並ぶ、生活習慣病。メタボリックシンドロームの構成要素となりうる糖…

  4. 砂糖は毒かそれとも薬か?調べてみた

    砂糖は毒なのか?近年、インターネット上やSNSで「害のある物質」と非難されるようになって久しい砂…

  5. お子様ランチを大人が注文できない理由とは?

    ファミリーレストランで子供が喜ぶメニュー、それはお子様ランチ。可愛らしいプレートに少量のライ…

  6. LGBT当事者から学ぶ「カミングアウト」の深い意味

  7. 本当は嘘?「男脳・女脳」は非科学的

  8. 今考えたい「LGBTに同性婚が必要な理由」

  9. 知ってた?アメイジング・グレイスの歌詞の意味

  10. サウナで「ととのう」ための仕組みとコツ【トランス効果】

  11. 精神疾患・発達障害は危ないのか?犯罪との関係性

おすすめ記事

【三国志 資治通鑑】 なぜ「黄巾の乱」は起こったのか? 「人口が1/4に大激減」

黄巾の乱とは、中国の後漢末期に勃発した大規模な農民反乱である。その背景には複雑な社会…

秀吉が担ぎ上げた「三法師」こと、織田秀信はどうなったのか?

本能寺の変の後、織田家の後継者および領地再分配を決めるために開かれた清洲会議は、歴史の転換点…

中世ヨーロッパから見た「お金とユダヤ人の関係」とは

歴史や国際情勢の中で、ユダヤ人に関わるさまざまな事象が取り上げられることは少なくありません。…

そのひと手間で大違い!南北朝時代に活躍した楠木正成・正儀父子の人心掌握エピソード

よく社会人の心得として、「ほうれんそう(報連相。報告・連絡・相談)が大事」なんて教わりましたよね。…

ナチス・ドイツの勲章について調べてみた 「主な授章者」

ナチス・ドイツはその行為に反して、今でも制服や装備などに憧れるものは多い。ヨーロッパにお…

直江兼続の正室・お船の方とは ~「夫、娘、息子を亡くすも上杉家を支え続けた良妻」

お船の方とはお船の方(おせんのかた)とは、直江兼続(なおえかねつぐ)の正室である。…

習近平について調べてみた【下放された青年期】

陸地面積は世界第2位という広大な領土を有し、約13億8,700万人もの人口を擁する世界屈指の大国とな…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP