投稿者の記事一覧
-
古代中国人はゴミ処理に厳しかった 「不法投棄者は顔に刺青を彫られた」
中国と台湾のゴミ処理に対する概念筆者が現在住んでいる台湾では、「ゴミのリサイクルに対する意識」が非常に高い。ゴミ収集車は、ほぼ毎日やってくる。回収できるゴミは、音楽を流しながらやってくるゴミ収集車が回収する。その…
-
三国志の『魏は青・呉は赤・蜀は緑』ってどこからきたの?
はじめに三国志が好きな人にとって、当たり前のように染みついてしまったのが、それぞれの国のイメ…
-
『ブギウギ』解説 大正時代のエンタメ事情 ~「宝塚に落ちて松竹に入団した笠置シヅ子」
NHK連続テレビ小説『ブギウギ』は、大坂の銭湯の看板娘・鈴子が「ブギの女王」と呼ばれる大スターになる…
-
「三国志」は中国では意外と人気がなかった 【中国で人気の武将とは】
中国史に高い関心を持つ日本人は多い。特に、三国志に関してはプレイステーション2時代に…
-
【若者の自殺死亡率上昇】 台湾で始まる「心の休暇」とは
精神疾患精神疾患は、世界的に増加傾向にあり問題となっている。日本でも近年、多くの…
-
【関係者が次々と死亡】 ハリウッドで最も呪われた映画「Atuk」とは
-
【新卒1500万人が未就職】 若者の失業率が高まる中国で流行している 「子供業」とは
-
「らんまん」牧野富太郎の死後 ~残された未整理標本40万枚の整理に60年
-
【知られざる特撮の歴史】 特撮誕生からゴジラ爆誕まで ~11月に映画「ゴジラ-1.0」が公開
-
日本の社畜文化とコロナ 「風邪でも休みにくかった日本人」
-
【どうする家康】 石田三成は優秀な家臣だったのか? ~戦や内政の能力







