政治,経済

大西つねき氏、れいわ新選組から除籍「賛成14反対2」

大西つねき氏、れいわ新選組から除籍「賛成14反対2」

れいわ新選組の赤坂の事務所 wiki(c)Shinmaebashi

16日、れいわ新選組の山本太郎代表(45)がれいわ新選組の公式youtubeチャンネルにて「れいわ新選組 記者会見 大西つねき氏の処分」と題した生中継を配信。

「命の選別発言」で問題となっていた党員の大西つねき氏(56)の除籍を決定したと発表した。

同日、れいわ新選組の総会が開かれ、大西つねき氏の動画内での発言についての対応が議論され、除籍の賛否を問いかけたところ、賛成14、反対2となり除籍が決定したという。

大西氏に対しては「死生観」を語っただけとの擁護の声も一部あったが、党としては受け入れられない形となった。

大西つねき氏は謝罪を撤回し、「明日(17日)会見を開いてきちんとお話しします」と発言している。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 日本だけじゃなかった!かつて円が流通していた国々の経済事情
  2. 渋沢栄一について調べてみた【資本主義の父、新一万円札】
  3. 「SmartNews Awards 2020」草の実堂がベストパ…
  4. 「メッシの後継者」がブライトン加入! プレミアリーグ第4節の展望…
  5. 政治家女子48党(旧NHK党)仲間割れについて解説 「立花氏vs…
  6. カルロス・ゴーン氏のこれまでの経歴と業績
  7. 株式投資でリスクを最小限にする方法
  8. 働き方改革について調べてみた


カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

ゲリラ豪雨はなぜ近年増えたのか?

「空梅雨(からつゆ)」とともに、すっかり定着してしまった「ゲリラ豪雨」というワード。ちょっと…

白人奴隷とアラブ奴隷貿易 ~奴隷は黒人たちだけでなかった 【恐怖のバルバリア海賊団】

はじめに15世紀に始まった大航海時代にヨーロッパ諸国はアフリカ原住民である「黒人」を貴重な労働力…

江戸時代の蕎麦(そば)はどのようなものだったのか?

『江戸の蕎麦っ食い』なんとも粋な感じの言葉である。落語「そば清」のなかで「そばっ…

マリアナ沖海戦の一方的勝利を演出したアメリカの技術・レーダーとヘルキャット

「アウトレンジ」戦法の無力化マリアナ沖海戦は太平洋戦争時、日本海軍とアメリカ海軍の空母機…

玄武門の変について調べてみた【兄弟を殺した唐の名君】

兄弟を殺した唐の名君 太宗唐王朝の第2代皇帝・太宗(598年〜649年)は、中国史上でも…

アーカイブ

PAGE TOP