投稿者の記事一覧
-
コレラは江戸時代に日本に上陸していた 「過去に7度のパンデミック」
コレラの歴史今回の新型コレラウイルスの大流行で、日本人である私たちもパンデミックという状態を身近で感じることとなったちなみにパンデミックとは「人獣共通感染症(伝染病)が世界的な大流行をみせること」であり、疾患、特に感染症の流行は…
-
コーヒーの起源と歴史 「カフェオレとカフェラテの違い」
コーヒーの歴史コーヒーの誕生はエチオピアに始まる。年代は不明だが、ある伝説として残ってい…
-
「自由の女神」がある場所はニューヨークではなかった
「自由の女神」と言えばニューヨーク。「ニューヨーク」といえば自由の女神、と誰もが連想してしま…
-
戦国大名はどのようにして生まれていったのか?【5つのパターンを検証】
そもそも戦国大名とは?戦国大名とは、応仁の乱の後に守護大名などの領主を倒して領地を得たり…
-
中国最大の木造建築「紫禁城」 ~24人の皇帝が暮らした北京の故宮
紫禁城紫禁城(しきんじょう)とは、中華人民共和国の北京市内に所在する明清朝の歴史的建造物…
-
オ・ウニョン医師の韓国での活躍 「韓国のカリスマ女医 ~精神医学科専門医」
-
日本で一番標高が低い場所はどこなのか?
-
アジアの女性人生ドラマが支持され続ける理由 「東京タラレバ娘、39歳、30女の思うこと〜上海女子物語」
-
許慎とは ~最古の漢字辞典「六書」を作った後漢の儒学者
-
孔子の自由な教育スタイルと優秀な弟子たち 【学費は干し肉だった】
-
キリストは日本で死んでいた? 「不思議な伝承が残るキリスト、モーゼの墓」