投稿者の記事一覧
-
【関ヶ原の合戦】 彦右衛門(鳥居元忠)の壮絶な最期 ~炎上する伏見城 【どうする家康】
徳川家康の家臣団において、その人質時代からずっと一緒だった鳥居元忠。共に泣き、共に笑って苦楽を分かち合った兄のような存在だった事でしょう(元忠は家康より4歳年長でした)。まさに一心同体だった二人ですが、その関係は悲劇的な結末…
-
【小田原北条氏】 戦国武将の書状から知る、マイナー武士たちの意外な活躍を紹介!【どうする家康 外伝】
戦国時代、自分のご先祖さまは何をしていたんだろう?あるいは自分と直接の関係はなくても、同じ苗字の人た…
-
石川数正(松重豊)まさかの裏切り! その理由と対策がこちら 【どうする家康】
徳川家康(演:松本潤)の幼少期から、ずっと支え続けた石川数正(演:松重豊)。しかし小牧・長久…
-
【どうする家康】 羽柴秀吉が徳川家康を上洛・臣従させるまで 「まさに三顧の礼」
時は天正12年(1584年)3月、羽柴秀吉(はしば ひでよし)による織田政権簒奪に立ち向かった徳川家…
-
【どうする家康】 織田信長の子供たちを一挙紹介 ~五徳&信忠の他にもたくさん
NHK大河ドラマ「どうする家康」、皆さんも楽しんでいますか?ところで織田信長(演:岡田准一)…
-
安易な増税に異議アリ!明治政府の放漫経営に憤る西郷隆盛の言葉 「西郷南洲遺訓」
-
徳川家康の三大危機「神君伊賀越え」を助けた多羅尾光俊とは何者?その生涯をたどる【どうする家康】
-
「神君伊賀越え」のピンチに徳川家康が貪り食ったものとは 【どうする家康】
-
軍隊は規律が大事!豊臣秀吉が九州征伐を前に発した軍法とは 【どうする家康】
-
小牧・長久手の戦いで討死した山田重則 ~その忠義を永く讃えん…【どうする家康】
-
生きたまま腰から下を狼に喰われた女性たちの末路 【血みどろ芳年】