投稿者の記事一覧

角田晶生(つのだ あきお)

角田晶生(つのだ あきお)

フリーライター。日本の歴史文化をメインに、時代の行間に血を通わせる文章を心がけております。(ほか政治経済・安全保障・人材育成など)※お仕事相談は tsunodaakio☆gmail.com ☆→@

このたび日本史専門サイトを立ち上げました。こちらもよろしくお願いします。
時代の隙間をのぞき込む日本史よみものサイト「歴史屋」https://rekishiya.com/

  1. 蕎麦屋あるある集「蕎麦歌留多」に、お店もお客も共感の声

    いろはにほへとちりぬるを(色は匂えど、散りぬるを)……すべての平仮名を一度ずつならべて美しく詠み上げた「いろは歌」。それぞれの頭文字にさまざまなテーマの標語をつけた「いろはかるた」が各種アレンジされていますが、その一つに「蕎麦歌留多…

  2. 塙保己一は何をした人?渋沢栄一に匹敵する埼玉県「三大偉人」の苦難と功績を紹介!

    埼玉県を代表する偉人と言えば、令和3年(2021年)大河ドラマ『青天を衝け』の主人公である「日本実業…

  3. 取り調べは公正に…怒り狂う平城天皇に怯まず諫言した安倍兄雄の至誠

    古来「断じて敢行すれば、鬼神も之(これ)を避く」などと言う通り、断固たる態度をもって臨めば、鬼神でさ…

  4. 危険じゃないの?新羅征伐に同伴する妻をおねだりした紀小弓のエピソード

    古来「袖振り合うも他生の縁」と言う通り、人間どんなことからご縁があるか分からないもの。特に昔…

  5. そんな無欲なキミだから…『遠野物語』が伝えるマヨイガのエピソード

    昔話を読んでいると、よく「山で道に迷っていると、一軒の家があったので泊めてもらうことにしました」など…

  6. ユダヤ人成功の智恵『タルムード』から、考えさせられるエピソード5選を紹介

  7. 【鎌倉殿の13人】謀略によって粛清された若き英雄・畠山重保の悲劇

  8. 横浜関帝廟に祀られた関羽は、どうして商売繁盛の神様になったの?【三国志】

  9. どこまでも真正直な姿に心打たれ…雲居和尚と山賊兄弟のエピソード【江戸時代】

  10. あの「乱世の姦雄」曹操も傷ついた?親友・張邈の裏切りエピソード【三国志】

  11. 2023年大河ドラマ「どうする家康」とは何をどうするのか?徳川家康の生涯と決断を追う!

おすすめ記事

『織田信長の処刑場伝説』安土城の近くにある「呪われた土地?」シガイの森とは

かつて、織田信長が天下統一のために拠点を置いた近江八幡市の、東海道本線安土駅から2.5kmほ…

『三國志14』をクリアしてみた ~感想編~ レビュー

『三國志14』のエンディングを迎えるまでこれまで2回に分けて『三國志14』のレビューをし…

韓国の若者の間で急増している動物保護活動 『イ・ヒョリ』の影響力

動物たちを新しい家族として迎えてくれる人が見つかるまでの間、一時的に保護し、命を守ることから始まった…

大政奉還の裏側について調べてみた【徳川慶喜の切り札とは?】

265年間続いた江戸時代から明治への移行。はっきりとした線引きはできないが、幕末の出来事の中で大政奉…

中国とロシアは本当に“仲間”なのか?表と裏で分かれる両国の思惑とは

中国とロシアは、対米共闘のパートナーとして表向きは緊密な関係をアピールしている。しかしその裏…

人類滅亡を示唆? 狂気の実験 「死への羽ばたき・ユニバース25」

人間が最も残酷になれる時、それは悪事に手を染める時ではなく、「自分が正しいと思うことのために行動する…

橋本佐内 ~26才で処刑された幕末の天才

橋本左内とは橋本佐内 (はしもとさない)とは、明治維新の最大の功労者である西郷隆盛からそ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP