歴史や気になること、面白そうだなと感じたことをどんどん調べていきたいと思っています。
比叡山延暦寺【命がけの千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)】京都の東側に連なる東山三十六峰。その中でも一番北に位置する比叡山は、標高848mの高さをもち、京の都の鬼門にあたりました。この山にある延暦寺では今でも命がけの荒…
日本一の大きさを誇る琵琶湖のほとり、近江八幡という土地にウィリアム・メレル・ヴォーリズがやっ…
突然ですが、体を洗うのに普段から何を使われていますか?石鹸、弱酸性ソープなどが多いのではないでしょう…
京都の宇治に位置する黄檗禅宗(おうばくぜんしゅう)の大本山萬福寺(まんぷくじ)。ここに来ると…
ほとんど毎日といっても過言ではないほど、卵料理は食卓に並びます。でも思い出してみてください。…
トップページに戻る
信長時代の孝高黒田孝高(くろだよしたか)は、豊臣秀吉の軍師として官兵衛の名で知られている…
日本史上もっともスケールが大きく、維新三傑のひとりにも数えられる英雄。それが2018年の大河…
アレクサンドロス大王は、その卓越した軍事的才能と壮大な遠征により広大な領土を築き上げ、歴史にその名を…
はじめに私は戦国時代、安土桃山時代あたりの歴史が好きなのですが、よく友達にその時のエピソードなど…
幕末の京の治安悪化京都守護職(きょうとしゅごしょく)は、幕末にあって文久2年(1862年…
テレビでは昔から「大食い」の人たちを扱う番組がある。常に人々の注目を集めて人気を博しているが…
猫は自分の友達の名前を覚える?猫は、自分の友達が間違った名前で呼ばれた時…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.