得意なジャンルは特に明治以降の日本史とピューリタン革命以降の世界史です。
17〜18世紀の間、中国大陸を支配した大清帝国。この国は元々、女真族のヌルハチによって建てられた王朝なのだが、この王朝が中華統一を果たすのは今回紹介する康熙帝(こうきてい)の時代のことであった。今回はそんな唐の太宗と並び称さ…
ドーハの悲劇ドーハの悲劇とは日本がアジア地区最終予選において、イラクが後半ロスタイムの土…
朝倉義景は朝倉家第11代目当主であり、越前国の大名です。彼は一時は織田信長を討ち取る…
今でも中国大陸を支配している中華人民共和国。しかし、この国は第二次世界大戦以前は延安…
日本における近代詩人の代表例としても挙げられ、今でも様々な作品が教科書などに掲載されてみなさんに親し…
織田信長の最大のライバル 本願寺顕如いきなりですが織田信長の最大のライバルとして思いつく…
今は昔。江戸時代の話ですが、現代のニュースも顔負けの「幕府や世間を揺るがせた性にまつわる大ス…
伊勢神宮の正式名称と御祭神GWの最終日に、妻と伊勢神宮に参拝に行ってきました。伊…
お市の方(おいちのかた)は、戦国時代から安土桃山時代にかけて、その美貌と聡明さで「戦国一の美女」と称…
有楽斎として高名織田長益(おだながます)は、織田信長の実弟に当たる武将・大名ですが長益より、…
上杉謙信ではなく、長尾景虎でもない上杉景虎という武将の話である。長尾景虎との混同を避…
不意打ちだったハマスの襲撃2023年10月7日、イスラエルとパレスチナの武装組織ハマスとの間で、…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.