生活観光

  1. エーゲ海の奇跡の島、サントリーニ島 『白い世界と猫の楽園』

    ひと際目立つ白と青で統一された奇跡の島「サントリーニ島」。エーゲ海のキクラデス諸島の南部にあるギリシャ領の「サントリーニ島」は、一度は見たい世界の絶景として常に上位を占めるほど、美しい街並みに心を奪われる人も多い。こ…

  2. 異文化社会の立役者 マレーシアのペナン島 【4つの宗教が混在するジョージタウン】

    マレーシアの首都、クアラルンプールから飛行機で約1時間の場所にある、白を基調とした建造物が目印の「ペ…

  3. 沖縄の離島・座間味島に行ってみた 「予想以上にキレイな海と静かな街でした」

    みなさん、沖縄にある座間味島(離島)をご存知ですか?実は沖縄の本島からフェリーでたった50分…

  4. 函館五稜郭の五稜郭公園に行ってみた 【北海道オススメ観光】

    五稜郭公園北海道の函館にある五稜郭公園に行って来ました。五稜郭公園は、函館でも桜の名所と…

  5. 北海道 積丹町の神威岬に行ってみた 「源義経とチャレンカの伝説」

    源義経とチャレンカの悲しい恋の物語と呪いの伝説今回、私が旅をしたのは北海道にある積丹半島。…

  6. 五稜郭の星型の秘密について調べてみた「未完成の北海道最新鋭城郭」

  7. 新婚旅行の歴史と現代事情【人気のハネムーン トップ10】

  8. 必見!ネットで安く宿を見つけるお得技

  9. 渋谷スカイ展望台の夜景は想像以上に綺麗だった

  10. 法華寺ってどういうお寺?【聖武天皇が定めた国分尼寺の総本山】

  11. 八ヶ岳で犬(ワンちゃん)と遊べるオススメスポット

おすすめ記事

服部正成 ~半蔵門の由来となった二代目服部半蔵

槍の遣い手の二代目半蔵服部正成(はっとりまさなり)は江戸城の半蔵門にその名を遺した徳川家…

中国史上、最も悲惨な最後を迎えた宦官・劉瑾 【絶命するまで2日がかりで3,357刀 斬られる】

宦官とは古代中国の歴史を語る上で 宦官 (かんがん)は欠かせない存在である。宦官…

Appleが世界企業に成長した意外な理由とは? スティーブ・ジョブズが学んだ「無駄」な教養

1970年代、コンピュータと人々の距離1970年代、パソコンの画面に表示されるのは、このよう…

血液型診断は迷信じゃない?最新技術が明かすその根拠

皆さん、血液型診断って信じますか?「科学的な根拠がない」ということは、今では誰もが知っている…

『茶器と一緒に爆死した男』 松永久秀は茶の湯を愛する文化人だった

松永久秀(まつながひさひで)といえば、茶器「平蜘蛛」とともに爆死したことで知られています。久…

恐竜「イグアノドン」を発見した化石マニア医師「ギデオン・マンテル」

2番目に命名された恐竜1824年、これまで見た事のない化石が発見され、1億年以上も昔に現在の動物…

夏目漱石の生涯をわかりやすく解説 「神経質で短気だった」

『吾輩は猫である』、『こころ』、『夢十夜』…読書好きでない方でも、一度は聞いたことのあるタイトルだと…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP