生活音楽&芸術

  1. 「君が代」を最初に作曲したのはイギリス人だった

    「君が代」は日本人なら誰もが一度は歌ったことがあるだろう、日本の国歌である。作詞者名が不明であることも有名であり、10世紀初頭の『古今和歌集』の「読人知らず」の和歌が初出とされており、世界の国歌の中でも最も古い作詞とされてい…

  2. 【孤高の天才芸術家】 ミケランジェロと彼の作品について調べてみた

    15世紀のイタリアではルネサンス文化が花開き、暗黒時代と呼ばれたヨーロッパ文化は新しい動きを見せてい…

  3. 【地獄の構造】 ダンテの神曲について調べてみた

    ダンテ・アリギエーリとはダンテ・アリギエーリは、14世紀のイタリア、フィレンツェを代表す…

  4. 歴史上の天才達のIQを調べてみた 【アインシュタイン、ダヴィンチ、ノイマン 他】

    歴史上には各分野で天才と呼ばれた人達がいる。・アリストテレス・レオナルド・ダ・ヴィンチ…

  5. BOØWY(氷室京介)のモノマネは結局誰が一番似てるのか?

    1987年の解散以降も、長年愛され続けているBOØWY。私も長年愛し続けているファン…

  6. 北大路魯山人 波乱の生涯「美味しんぼ海原雄山のモデル」幼少期にたらい回され6度の離婚、娘は絶縁

  7. ルブラン夫人 ~18世紀に最も成功したマリーアントワネットの宮廷画家

  8. 『泣く女』のモデル、ドラ・マール【天才ピカソの愛人で犠牲者?】

  9. フレデリック・ショパンの生涯とオススメ曲【ピアノの詩人】

  10. 日本初の「歌う女優&美容整形女優」松井須磨子

  11. 「北欧のフェルメール」と称された ヴィルヘルム・ハンマースホイ【ハマスホイとデンマーク展】

おすすめ記事

かごめかごめについて調べてみた

はじめに皆さんは「かごめかごめ」をご存知でしょうか?日本古来から伝わる『わらべ歌』の…

【十二支の本当の由来とは】 干支について調べてみた

2024年の干支は辰年だ。年末年始に年賀状や街中にかかげられたディスプレイを見て、今…

賭博の世界を描いた海外小説 【おすすめ3選】

今年4月、IR法案に基づくカジノ誘致に立候補した候補地が出揃い、ランドカジノオープンに向けての展望が…

ポータブルヘッドホンアンプとは 【ワンランク上の音質】

スマホで音楽を聴くのが当たり前になって、周辺機器も充実している。ライトユーザーでもイヤホンを変え…

【江戸の三大俳人】小林一茶はとんでもない性豪だった 「妻との営み日記〜13日で27回」

小林一茶は、松尾芭蕉、与謝蕪村と並ぶ江戸の三大俳人の1人である。庶民に親しみのある優しい表現…

新幹線とその経済効果について調べてみた

新幹線 による交通網の発展(出展URL http://www.ashinari.com/20…

合法的な下克上武将・鍋島直茂

今山の戦い鍋島直茂(なべしまなおしげ)は、天文7年(1538年)に肥前(現在の佐賀県)の鍋島…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP