調べてみた中国史
-
三国時代の恐ろしい酒事情 「宴に招いて55人暗殺した劉表」
切っても切れない酒と三国志酒と三国志は切っても切れない関係であり、酒に関するエピソードも豊富だ。今回は、三国時代の酒事情の解説と、酒に関するエピソードを紹介する。曹操が残したレシピ三国志と酒で浮かぶのが張飛だが、…
-
【兵馬俑の新発見】 始皇帝陵を盗掘していた意外な歴史上の有名人
兵馬俑で新発見!2022年、中国の陝西省文物局が「重要な考古学の発見」と題して記者会見を…
-
ゴミ拾いから高級官僚まで大出世した 「唐のリサイクル王・斐明禮」
商売脳何事にも傑出した能力を持った人物はいるものだ。そして、古来よりビジネスチャンスを見つけ…
-
諸葛亮が『東南の風』を吹かせた逸話は本当なのか? 【三国志】
「三国志」には様々な戦やエピソードがあるが、その中でも最もインパクトのあるものと言えば『赤壁…
-
【古代中国】 秦朝では年齢ではなく背の高さが成人の目安だった! 「兵馬俑は厚底靴を履いていた」
成人の概念「成人の概念」は時代と共に変わりつつある。日本でも、成人の概念が見直されている。…
-
【三国志】 劉備の息子『劉禅』の暗愚すぎるエピソード 「無類の女好き、救いようのない阿斗」
-
始皇帝と織田信長 【改革者の知られざる運命】
-
古代中国人はゴミ処理に厳しかった 「不法投棄者は顔に刺青を彫られた」
-
三国志の『魏は青・呉は赤・蜀は緑』ってどこからきたの?
-
「三国志」は中国では意外と人気がなかった 【中国で人気の武将とは】
-
【正史三国志】孫尚香は実は誘拐犯だった? ~孫権の妹・弓腰姫の実像とは