調べてみた安土桃山時代
-
『大坂の陣』豊臣方はなぜ和睦できず滅びたのか?「牢人1万2000人」問題とは
大坂冬の陣・夏の陣は、徳川が豊臣を滅ぼし、戦国時代を完全に終わらせた戦いである。しかし、徳川家は必ずしも豊臣家を力によって滅ぼそうとはしていなかった。少なくとも、大坂冬の陣の時点では、両者は和睦という平和的解決の道を模索していた…
-
わずか15歳で処刑された「東国一の美女」駒姫の最期と父・最上義光の苦悩
「東国一の美少女」と称えられた駒姫(こまひめ)は、安土桃山時代に生きた女性です。出羽国(現在…
-
【秀吉に愛され、淀殿と張り合った側室】絶世の美女だったと伝わる京極竜子とは
京極竜子(きょうごく たつこ)は、戦国時代から江戸時代にかけて生きた、絶世の美女と伝わる女性…
-
関ヶ原に幻の巨大山城があった?歴史を揺るがす「玉城」とは
「天下分け目の戦い」として知られる関ヶ原の戦い。その舞台となった現在の岐阜県不破郡関…
-
豊臣秀吉は本当に『貧しい農民の子』だったのか?消された父と出自をめぐる謎
低い身分から天下人にまで成り上がり、戦国時代を終わらせた男・豊臣秀吉。日本人なら誰で…
-
『大河ドラマ豊臣兄弟!』秀吉ゆかりの京都東山・豊国神社と豊国廟を歩いてみた
-
【恐怖の犬鳴村は実在したのか?】ダムに沈んだ「犬鳴谷村」の本当の歴史
-
福島正則はなぜ家康に付いたのか? 関ヶ原の裏にあった冷徹な計算とは
-
「信長・秀吉・光秀も翻弄?」戦国の幻術師・果心居士の摩訶不思議な伝説
-
熊本の猫寺「生善院」に伝わる恐怖の伝説とは ~無実の僧の死が招いた祟り
-
『一族皆殺しから蘇った男』信長も制御できなかった“復讐の鬼” 長連龍とは