調べてみた安土桃山時代
-
織田長益【信長の実弟にして秀吉・家康に仕えた武将】
有楽斎として高名織田長益(おだながます)は、織田信長の実弟に当たる武将・大名ですが長益より、後年の号・有楽斎として知られている人物です。武将としてよりも茶聖と呼ばれた千利休に師事した茶人として、後に自ら有楽流を起こすなど風雅を好…
-
仙石秀久について調べてみた【人気漫画センゴクの主人公】
漫画「センゴク」でも人気仙石秀久(せんごくひでひさ)は、美濃の斎藤氏の家臣から織田氏へ仕…
-
大谷吉継について調べてみた【不利を承知で石田三成に味方した武将】
白頭巾も創作大谷吉継(おおたによしつぐ)は、石田三成と徳川家康とが争った関ケ原の合戦において…
-
浅野長政 ・豊臣の五奉行筆頭でありながら徳川にも重用された大名
明治まで続いた浅野家の祖浅野長政(あさのながまさ)は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑…
-
豊臣秀吉による天下統一の総仕上げ・奥州仕置(おうしゅうしおき)
小田原征伐以後豊臣秀吉による天下統一と言えば、関八州を支配していた後北条氏に対する小田原…
-
真田昌幸【徳川軍を2度撃退し家康から恐れられた智将】
-
黒田官兵衛の秀吉時代について調べてみた
-
榊原康政について調べてみた【文武に秀でた徳川四天王】
-
酒井忠次について調べてみた【信長からも称賛された徳川四天王筆頭】
-
京極高次 〜光秀に味方したにも関わらず復活した大名
-
千利休 〜華やかな安土桃山時代に真逆の美「わび」を追求した茶聖