調べてみた江戸時代
-
林子平 〜黒船来航の60年以上前に海防を説いた慧眼
時代を先取りした著作林子平(はやししへい)は、天明5年(1785年)に「三国通覧図説」を、その3年後の天明8年(1788年)には「海国兵談」を世に問うた江戸時代後期の人物です。「三国通覧図説」の三国とは朝鮮と琉球と蝦夷のこと…
-
柳川一件 〜江戸初期の幕府を揺るがした国書偽造事件
国書偽造の告発柳川一件(やながわいっけん)は、江戸初期の第三代将軍・徳川家光の治世におい…
-
蘆名義広【角館城下町を築いた浮き沈みの激しい人生を生きた武将】
佐竹氏の出自蘆名義広(あしなよしひろ)は、常陸の戦国大名・佐竹義重の次男ですが白河氏の養…
-
坂下門外の変【厳重な警戒の中で失敗した水戸藩士らの襲撃テロ】
桜田門外の変の二番煎じ「坂下門外の変」(さかしたもんがいのへん)は江戸城の坂下門外におい…
-
松平忠輝【父、徳川家康に生涯を通じて嫌われた六男】
諸説ある嫌われた理由松平忠輝(まつだいらただてる)は、徳川家康の六男として生まれ安土桃山…
-
武家官位について調べてみた【暗黙のルールがあった】
-
片倉小十郎(景綱)とは ~伊達政宗を東北の覇者に押し上げた腹心
-
高野長英とは ~幕末に顔を変えて逃亡 潜伏した医師
-
微笑仏を造った木喰について調べてみた
-
保科正之 〜稀代の名君と呼ばれた家康の孫
-
松平信綱について調べてみた【類まれなる知恵で江戸幕府を支えた老中】