調べてみた戦国時代
-
千利休は実は切腹してなかった? 「京都から逃げて九州で生存していた説」
戦国時代には様々な謎がある。その中でも有名なのが、織田信長や豊臣秀吉とも深いつながりがあった千利休の切腹だ。通説では、天正19年(1591)に69歳という高齢にもかかわらず、秀吉に切腹を命じられて死去したとされているが、生存…
-
豊臣家を内政・外政で支えた北政所ねね 「信長まで魅了した、ねねの魅力と機智」
大坂夏の陣で武家摂関・豊臣氏が滅亡慶長20年(1615年)5月8日正午。京都東山…
-
火縄銃すらある戦国時代に『一騎打ち』はあったのか?
「戦の花」と言えば一騎打ちを思い浮かべる人が多いだろう。しかし、一騎打ちは本当に戦で行こ…
-
関ヶ原の合戦で、上杉景勝と戦った結城秀康。なぜ彼は殿軍を引き受けた? 【どうする家康】
徳川家康の次男として生まれ、豊臣秀吉・結城晴朝とたらい回し、もとい養子に出された結城秀康(於義伊)。…
-
豊臣秀吉の「種なし説」は本当か? 〜秀吉公認の浮気で秀頼は生まれた説
天下人であった豊臣秀吉は、なかなか跡取りに恵まれなかったが、そもそも「種なし」だったという説…
-
♪味よしのう~り売り…豊臣秀吉たちが繰り広げた仮装パーティ「瓜畑遊び」【どうする家康】
-
加藤清正のちょっとイイ話! 自分を刺し殺そうとした男を助命し家来にする 【どうする家康】
-
上杉謙信は生涯2敗しかしていない!?その2敗をあえて掘り下げる!
-
武田信玄は生涯3敗しかしていない!? その3敗をあえて掘り下げる!
-
いざ江戸城へ!家康のお国替え『徳川実紀』を読んでみよう【どうする家康】
-
秀吉の誤算!なぜ豊臣家は滅びたのか? 後編 「朝鮮出兵と秀次の死」