調べてみた戦国時代
-
♪味よしのう~り売り…豊臣秀吉たちが繰り広げた仮装パーティ「瓜畑遊び」【どうする家康】
NHK大河ドラマ「どうする家康」、皆さんも楽しんでいますか?筆者もこの先どんな展開になることかと、毎週画面に目が釘付けです。さて、第38回放送「唐入り」では豊臣秀吉らが仮装しながら乱痴気騒ぎを繰り広げていた場面をご記憶でしょ…
-
加藤清正のちょっとイイ話! 自分を刺し殺そうとした男を助命し家来にする 【どうする家康】
加藤清正のちょっとイイ話戦国時代を代表する猛将・加藤清正は、朝鮮出兵では「日本最強の武将…
-
上杉謙信は生涯2敗しかしていない!?その2敗をあえて掘り下げる!
今回は、日本の戦国武将の中で「最強」という呼び声も高い上杉謙信の生涯戦績について触れていきた…
-
武田信玄は生涯3敗しかしていない!? その3敗をあえて掘り下げる!
今回は、日本の戦国時代において多くの方が「最強」と述べる戦国武将『甲斐の虎』こと武田信玄につ…
-
いざ江戸城へ!家康のお国替え『徳川実紀』を読んでみよう【どうする家康】
北条氏政・氏直父子を滅ぼした豊臣秀吉から、関東への国替えを命じられた「我らが神の君」徳川家康。…
-
秀吉の誤算!なぜ豊臣家は滅びたのか? 後編 「朝鮮出兵と秀次の死」
-
秀吉の誤算!なぜ豊臣家は滅びたのか? 前編 「秀長と千利休の死」
-
【どうする家康 外伝】 なぜ伊奈忠家は、生涯に三度も徳川家を離れたのか?
-
関ヶ原合戦でも大活躍!信長・秀吉・家康に仕えた兼松正吉の武勇伝【どうする家康】
-
家康に苦難ばかりが訪れた地獄の一年 【元亀元年~ 金ヶ崎の退き口、姉川の戦い】
-
【戦国一の正直者】 仏の高力清長とは ~秀吉も欲しがった三河三奉行 「能力値が高いマイナー武将」