平安時代

陰陽師・安倍晴明が一千年前の国家官僚だったという意外な事実について調べてみた

伝説の陰陽師・安倍晴明

(出典 flickr Keisuke Mutoh)

 

2000年代に巻き起こったブームで「陰陽師」という存在はすっかりメジャーになった。

いまや和風ファンタジーでは陰陽師の存在は欠かせない。

そのなかでも、もっとも有名な陰陽師といえば安倍晴明だろう。

歌舞伎の演目や夢枕獏の「陰陽師」シリーズをはじめ、多くの創作物に登場するが、晴明は実在の人物だ。

京都には彼を祀った「晴明神社」という神社もある。

 

今昔物語宇治拾遺物語には、晴明がいかに優れた陰陽師だったかを示すこんな逸話がある。

ある貴族から「術で生き物を殺せるのか?」と聞かれた晴明は、

「可能だが、生き返らせる方法を知らないのでやりたくない」と答えた。

しかし、貴族は試しに庭の蛙を殺してくれと食いさがった。

晴明は気がすすまないままに葉っぱに呪文をかけ、蛙の近くに投げた。

すると、蛙はつぶれて死んでしまった。

あまりにもあっさりと蛙を殺した晴明に、貴族は顔を真っ青にした。

このような逸話があれば陰陽師を平安京の魔術師のようにとらえる人が多いのもむりはない。

しかし、実際のところ、安倍晴明の正式な肩書きを知っている人は少ないだろう。

彼は、現代でいうところの国家公務員、いわば官僚だったのである。

 

晴明が所属したお役所「陰陽寮」と「陰陽師」の仕事

 

(出典 flickr Kentaro Ohno )

 

安倍晴明は国家が設立した組織に属していた。

その名も「陰陽寮」。はっきりとした成立時期はわかっていないが、少なくとも7世紀後半には存在していたとされる。

8世紀初頭には中務省の管轄になった。「中務省」とは、天皇の側近事務を行う役所である。

現代でいうところの、内閣府の一機関といったところだろうか。

陰陽寮では「陰陽頭(おんみょうのかみ)」をトップに据え、14人ほどが在籍していた。

そのなかで、管理職ではなく現場で陰陽師としての活動をしていたのは「陰陽博士」「歴博士」「天文博士」「漏刻博士」などの10人ほどだった。

彼らは一体、どのような仕事をしていたのだろうか。

少なくとも映画やライトノベルのような、妖怪や怨霊と派手に戦うといったものではなかったのである。

 

(出典 flickr Wei Jen Chang )

 

陰陽博士の仕事の基本は「占い」であった。

平安時代の人々は怪異現象が起こると「何かおそろしいことが起こる前触れではないか」と考え、陰陽博士たちがその裏に隠された天からのメッセージを占いで読みとっていた。

また、土木工事前に土地の相を占いで判定する、というのも陰陽博士の仕事だった。

現代でいうところの、市役所の土木課の地質調査といったものだろうか。

 

「歴博士」の仕事は、名前の通り暦の作成だった。

現代人の感覚だとカレンダーづくりは国家の仕事ではないように思えるが、さまざまな自然現象の引き起こす神々の働きを計算して暦を作ることは、陰陽道の知識が必要だったのだ。

 

「天文博士」の仕事は、天体観測と気象観測。

今日では天体ショーとして親しまれている宇宙の現象も、平安貴族から見れば原因不明の怪奇現象である。

天体ショーの吉凶を占うのも彼らの仕事だった。

 

「漏刻博士」の仕事は時間の管理だ。

水時計を使って時間を計測し、鐘を鳴らして時刻を伝える「守辰丁」と呼ばれる者たちの管理だった。

 

卜占や天体観測を、民間が勝手に行うことは禁止されていた。

なぜ、これらの仕事を国家が管理していたのだろうか。

天皇は「天」という字が入るように「天に代わって政治を行う」と考えられていた。これは、中国における皇帝と同じ考え方だ。

朝廷自体が祭祀集団だったと主張する学者もいる。

天の運行や神々の働きを読み取ることは、朝廷にとってかなり重要なことだったのだ。

 

国家官僚・安倍晴明の仕事は陰陽師だけではなかった

(出典 flickr 惡魔小偉 )

 

安倍晴明はどのような仕事をしていたのだろうか。

彼は「天文博士」だった。

天体や気象の観測が主な仕事である。

晴明は15年間、この役職についていた。

大鏡』には「晴明が花山天皇の退位を、天体観測で予知した」というエピソードが登場する。

 

陰陽寮の陰陽師は貴族でもあったため、一般人の数十倍の給料を得ていた。

職分田と呼ばれる領地を与えられ、そこを経営することで収入を得ていたのだ。

安倍晴明というと陰陽師としてのイメージが強いが、彼が官僚として行っていた仕事は、陰陽師だけではなかった。

 

晴明は天文博士を務めたのち「主計権助」という役職についている。

これは徴税にまつわる仕事だ。

 

さらには、現在の岡山県西部の国司である「備中介」、儀式に使う供物を用意する「大膳大夫」、京都の東側を統括した「左京権大夫」と、陰陽師とは関係のないさまざまな役職を歴任していた。

 

まとめ

陰陽師の仕事は占いのほか暦の作成、天体観測、さらには時刻の管理と、意外と地味なものであった。

さらには、彼らは陰陽師としての仕事にとどまらず、さまざまな役職を異動していた。

陰陽師は、まぎれもなく国家官僚だったのである。

 

<参考文献>

繁田信一『安倍晴明 陰陽師たちの平安時代』吉川弘文館 2006年

斎藤英喜『安倍晴明 陰陽の達者なり』ミネルヴァ書房 2004年

豊嶋泰國『安倍晴明読本』原書房 1999年

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 紀貫之【土佐日記】 〜日本で最初の日記文学を記した歌人
  2. 源義経の伝説【剣豪であり優れた兵法家】
  3. 武蔵坊弁慶は実在したのかどうか調べてみた
  4. 天才仏師・運慶と源頼朝 「東大寺再建に挑んだ二人」
  5. 「平家物語」は本当に平家の怨霊を慰めるためにつくられたのか?
  6. 「息子と同年齢の平敦盛を殺したことを悔んで出家」 熊谷直実 ~後…
  7. 平安時代の女性の服装について調べてみた
  8. 源頼朝はなぜ義経を追放したのか? 調べてみた

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

安土桃山時代の茶人・廣野了頓(ひろのりょうとん)とは? 【豊臣秀吉・徳川家康が親しんだ人物の謎を探る】

室町幕府滅亡後に茶人として名を成す歴史の醍醐味は、謎解きの面白さといっても決して過言では…

【家康に仕えたイギリス人】ウィリアム・アダムス(三浦按針)

豊臣秀吉の没後、天下の実権を握った徳川家康は、キリスト教を禁止し、海外との貿易も限定するようになった…

徳川家光に諫言しすぎて嫌われた 青山忠俊の心 ~「東京・青山の由来」

青山忠俊とは青山忠俊(あおやまただとし)とは、徳川家康・秀忠に仕えた譜代の家臣で、特に2…

ミグ25 ベレンコ中尉亡命事件【ソ連の戦闘機が日本に侵入した大事件】

ミグ25 突然の領空侵犯の恐れそれは1976年9月6日の午後1時過ぎに起きました。当時は…

板部岡江雪斎 【北条三代、秀吉、家康に仕えた天下の外交僧】

板部岡江雪斎とは板部岡江雪斎(いたべおか こうせつさい)は、北条氏三代に仕えた僧でありながら外交…

アーカイブ

PAGE TOP