調べてみた歴史
-
【あの呂布を超える裏切り者】 笮融 ~仏教を利用した暴虐非道の教祖
暴虐教祖三国志で有名な宗教と言えば、黄巾の乱で有名な「太平道」やここから派生した「五斗米道(ごとべいどう)」などが有名です。上記二つの宗教は「道教」から派生した宗教であり、少なくとも三国志の時代においては「民を救済する」ことが教…
-
武田信玄「幻の西上作戦」 後編 ~「信玄は北ではなく南へ向かった? 突然の信玄の死」
前編では武田信玄がなぜ「西上作戦」を開始したかの経緯について解説した。後編ではいよいよ始まっ…
-
武田信玄「幻の西上作戦」 前編~「なぜ家康との今川領侵攻の密約を破ったのか?」
甲斐の虎戦国時代、「甲斐の虎」と恐れられた武将がいた、その名は「武田信玄(たけだしんげん…
-
植物学者・牧野富太郎の借金人生 【その額月給の1000倍】~NHK「らんまん」主人公のモデル
偉業を成し遂げる人というのは、大なり小なり変わった人物であることが多い。NHK朝の連続テレビ…
-
家康は絶体絶命だった伊達政宗を秘かに助けていた 「関白秀次連座事件」
豊臣秀吉は、奥州仕置(東北の領土処理)後、甥の豊臣秀次を関白(天皇を補佐し、政務を行う役職)とした。…
-
人から鬼となった酒吞童子伝説 「リアル鬼滅の刃~鬼と鬼殺隊は実在した?」
-
今川氏真の子孫は、徳川の旗本として存続していた 【どうする家康】
-
司馬炎 〜淫蕩堕落にハマった三国志の勝者【盛り塩の語源となったほどの女好き】
-
「ボケ老人のフリして政敵を粛清」 司馬懿による血塗られたクーデター 高平陵の変
-
【東国一の美少女 駒姫の斬首】北方の猛将 最上義光は、なぜ家康に味方したのか?
-
関羽の娘「関 銀屏」は実在したのか? 「ゲームでブレイクした軍神の娘」