調べてみた歴史

  1. 「皇帝ネロ」は本当に暴君だったのか? 【ローマ帝国】

    ローマ帝国の第5代皇帝にして、「暴君」の代名詞としても歴史に名が残るネロ・クラウディウス身内をその手にかけ、キリスト教を迫害したことなどで、2000年後の現在でも悪評だけが有名になっている。では、本当にネロはただの暴…

  2. 上杉鷹山について調べてみた 【米沢の名君】

    越後の虎こと上杉謙信の没後、上杉景勝の治世。天下分け目の合戦が関ヶ原で行われ、景勝は徳川家康…

  3. 「ちょんまげ」の歴史について調べてみた

    皆さん、ちょんまげはお好きですか?おそらく、自分の何世代か前のご先祖様もしていたであろうちょ…

  4. 江戸時代の蕎麦(そば)はどのようなものだったのか?

    『江戸の蕎麦っ食い』なんとも粋な感じの言葉である。落語「そば清」のなかで「そばっ…

  5. ソンムの戦い について調べてみた 【世界初の戦車・実戦投入】

    ※イギリス軍の塹壕1916年7月1日から同11月19日までフランス北部・ピカルディ地方を…

  6. 「平家物語」は本当に平家の怨霊を慰めるためにつくられたのか?

  7. 【英雄サラディン】 イスラム教について調べてみた

  8. 西郷隆盛が西南戦争でなぜ戦ったのか調べてみた

  9. ドン・ジョヴァンニについて調べてみた【騎士団長殺し】

  10. 渋沢栄一について調べてみた【資本主義の父、新一万円札】

  11. マリーアントワネット について調べてみた【非運の王妃】

おすすめ記事

蘆名義広【角館城下町を築いた浮き沈みの激しい人生を生きた武将】

佐竹氏の出自蘆名義広(あしなよしひろ)は、常陸の戦国大名・佐竹義重の次男ですが白河氏の養…

首実検は戦国の世でどのように行われていたのか? 「首の表情で占いもしていた」

首実検(くびじっけん)とは、昔の日本の戦において武士が討ち取った敵の首級を持ち帰り、その身元…

アドルフ・ヒトラーとオカルティズムについて調べてみた

アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler,1889年4月20日-1945年4月30日)、この男ほ…

【暗殺を得意とした謀将】 宇喜多直家の暗殺ライフ

下の人が上の人を倒す下克上の時代である戦国時代。北条早雲や松永久秀や斎藤道三など、自…

明治維新後の勝海舟 【福沢諭吉からは嫌われていた】

忠臣か変節漢か勝海舟(かつかいしゅう)と言えば坂本龍馬の師であり、幕臣として西郷隆盛との…

丹沢湖畔の学び舎、大好きだった 山北・三保小が146年の歴史に幕 神奈川

丹沢湖の湖畔に建ち、児童数の減少から今春で146年の歴史に幕を下ろす神奈川県の山北町立三保小学校(同…

イザベラ・バードが記した明治時代のリアルな「日本奥地紀行」

イザベラ・バード (1833~1904)は、19世紀に活躍したイギリスの探検家・写真家である…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP