自然&動物

猫は「300種類の表情」でコミュニケーションをとることができる

2023年10月18日付で『Behavioural Processes』誌(*1)に掲載された新たな研究の論文によると、猫は、無表情で無愛想なイメージを持たれることもあるが、実は人間と同じように様々な表情があることが明らかとなった。

この研究によれば、猫は約300種類もの顔の表情でコミュニケーションを行っているという。

研究者たちは1年間にわたり、ロサンゼルスの猫カフェに住む50匹の猫たちを観測し、合計276の異なる顔の表情を記録した。

この研究は、猫が「ゴロゴロ」や「ニャー」などの鳴き声以外にも、さまざまな方法でコミュニケーションをとっていることを深く掘り下げた、最初の研究のひとつだ。

猫は「300種類の表情」でコミュニケーションをとることができる

画像 : 猫の表情 by Bing Image Creator

犬、チンパンジー、および人間の顔の表情は、かなり研究されており、人間は44種類、犬は27種類、チンパンジーはなんと357種類の表情があることがわかっている。

ところが、猫の表情に関する研究はこれまでほとんどなく、文献が非常に限られていた。また多くの研究では、飼育における猫と人間の関係に焦点が当てられていたという。

しかし、この研究では「猫カフェで猫同士の自然な交流を記録し、その表情を事細かく分析することができた」と、研究チームは述べている。

研究によれば、猫の表情は、唇の開閉、瞳孔の広がりや収縮、まばたき、口の端の上下、鼻を舐める動作、耳の向きや位置など、26種類の表情要素が組み合わされたものだった。

ある時、仲良くじゃれあっていた2匹の子猫たちが急に喧嘩を始め、一方の子猫がしゃがみ込んで威嚇を始めたが、その後、逃げていく様子を観測した。
観測していた研究者は、顔の表情が急に変わったのがはっきりとわかったという。

研究者たちは、こうした録画した猫の表情を分析した結果「友好的な表情の方が、攻撃的な表情よりも多い」と結論づけた。

中には、あいまいな表情や、断定できない表情もあったようだ。

また、笑顔に見える「嬉しそうな顔」など、多くの猫の表情が、人間、犬、猿など、さまざまな種と似ていることも発見したという。

研究者たちは、猫たちがお互いに何をどのように伝えていたのかを正確に知るためには、さらなる研究が必要だとしている。

そして、この研究が動物保護施設や動物愛護団体で働く人々に役立つことを願っている。

猫の表情を記録して、解読できるようなアプリを開発したい」と考えている企業からのオファーもあるようで、将来は精度の高い感情分析ができるアプリが登場するかもしれない。

猫の表情まとめ

ここでは、筆者が本研究の論文の内容を一部抜粋して、猫の表情について簡単にまとめてみた。

猫は人間よりも多くの表情を持ち、その数は276から300程度と推定されている。これらの表情は、猫の感情や意図を表現するために使用される。

これらの表情は、猫同士だけでなく、人間と猫のコミュニケーションにおいても重要な役割を果たしていると考えられている。

猫の顔の表情は、目、耳、口の形、および体の他の部分の位置によって表される。

例えば、猫が目を細め、耳を後ろに倒し、口を半開きにして舌を出していたら、それはリラックスして幸せな状態であることを示している。

一方、猫が目を大きく見開き、耳を後ろに倒し、口を大きく開けて歯を見せていたら、それは恐怖や攻撃的な状態であることを示している。

猫が飼い主に遊んでほしいときには、体を揺らし、耳を後ろに倒し、口を半開きにして舌を出す。これは、猫の「笑顔」とも呼ばれる。

猫の顔の表情を理解することで、猫の気持ちや意図をよりよく理解することができ、猫とのコミュニケーションがやりやすくなるのではないだろうか?

以下に、猫の顔の表情の代表例を示す。画像はBingのAIが出力したものであることは、ご容赦いただきたい。

・リラックスして幸せ 〜目を細め、耳を前向きにして立て、口を半開きにして舌を出す。

猫は「300種類の表情」でコミュニケーションをとることができる
・怒り 〜目を大きく見開き、耳を後ろに倒し、口を大きく開けて歯を見せる。

猫は「300種類の表情」でコミュニケーションをとることができる
・恐怖 〜目を大きく見開き、耳を後ろに倒し、口を大きく開けて舌を出す。

猫は「300種類の表情」でコミュニケーションをとることができる

・興奮 〜目を大きく見開き、耳を前向きにして立て、口を半開きにして舌を出す。

・無表情 〜おまけ。表情がわからないと感情をつかめない。

猫の顔の表情を理解し、より良い関係を築こう!

さいごに

筆者は猫5匹、犬7匹、ガチョウ20匹、七面鳥10、鶏10たちと暮らしており、動物が渾然一体となっている環境にいるのだが、猫の表情は犬と比較してわかりにくいと感じている。ガチョウのほうが動きや振る舞いで感情がわかりやすい。

今回発表された論文も読んでみたわけだが、言われてみれば、そんな仕草をしているかもしれない。

今後は、猫の表情をよく見てみようと思った次第である。

 

用語説明 :(*1)『Behavioural Processes』は、行動科学に焦点を当てた査読付き学術誌の一つだ。動物行動学や行動生態学など、生物学の分野におけるさまざまな動物の行動に関する研究を掲載している。論文は専門家や研究者によって査読され、学術的な品質が確認されたものが掲載されている。行動に関する研究や知見を広く共有し、科学コミュニティに貢献することを目的としている。

参考 : Feline Faces: Unraveling the Social Function of Domestic Cat Facial Signals – ScienceDirect

 

lolonao

lolonao

投稿者の記事一覧

フィリピン在住の50代IoTエンジニア&ライター。
antiX Linuxを愛用中。頻繁に起こる日常のトラブルに奮闘中。二女の父だがフィリピン人妻とは別居中。趣味はプチDIYとAIや暗号資産、マイクロコントローラを含むIT業界ワッチング。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 【凍土のタイムカプセル】ロシアの永久凍土から見つかった古代生物た…
  2. 5月頃、コンクリートの上にいる「小さな赤い虫」の正体 【人に害は…
  3. 人類滅亡を示唆? 狂気の実験 「死への羽ばたき・ユニバース25」…
  4. グランピング おすすめスポット 4選
  5. 猫は友達の名前と顔を覚えることができる ~研究結果が明らかに
  6. 25万人の凍死者が眠るバイカル湖 【悪魔のクレーター 世界最古の…
  7. ヒト以外で初めて!? アフリカゾウは互いを名前で呼び合っている可…
  8. チワワの祖先 「テチチ」は食用犬で儀式の生贄だった

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

新婚旅行の歴史と現代事情【人気のハネムーン トップ10】

新婚旅行の語源日本語で新婚旅行というと、いわゆる結婚式後に新婚カップルが2人で出かける旅…

バーチャルYouTuberについて調べてみた【四天王】

「バーチャルYouTuber」って聞いたことありますか?2017年の12月あたりから人気急上昇中…

江戸時代の占いについて調べてみた【浅草天文台】

日本における占いの歴史は古い。我々がよく知るところでは、平安時代の陰陽師「安倍晴明」が陰陽五…

奇行の画家・ゴッホの謎の死 「いくつもの精神疾患」

19世紀のヨーロッパを生き、代表作として「ひまわり」が有名な印象派の画家、ヴィンセント・ファン・ゴッ…

吉川元春について調べてみた【生涯不敗伝説】

吉川元春の生い立ち吉川元春(きっかわもとはる)は、享禄3年(1530年)に戦国大名・毛利…

アーカイブ

PAGE TOP