調べてみた歴史
-
第一次世界大戦・地上の主力は大砲だった【WW1シリーズ】
第一次世界大戦では、多くの新兵器が投入された。戦車、航空機、毒ガス、火炎放射器などの登場は、騎兵による勇猛果敢な突撃を過去の戦い方に変えた。しかし、第一次世界大戦を通して犠牲者の約7割が大砲によって死亡している。大砲こそナポレオン以…
-
応仁の乱の原因は史上最も「ゆるくて醜い」家督争いだった
両軍合わせて27万もの軍勢を動員し、11年にも及んだ「応仁の乱」。どの勢力が戦い、勝者は誰だった…
-
眼鏡の歴史 について調べてみた 【原型は古代アッシリア】
眼鏡をかけた女性への「眼鏡萌え」や、眼鏡の似合う「眼鏡男子」が人気といった話をよく聞きます。…
-
高坂昌信と甲陽軍鑑 【武田氏の歴史を今に伝えた武将】
武田信玄、武田勝頼父子に仕えた武田家の譜代家老、春日虎綱(かすがとらつな)は、高坂昌信(こうさかまさ…
-
春日局について調べてみた「逆賊の娘から権力の頂点へ!」
春日局は江戸時代の女性だが、その名を知るものは多い。徳川2代将軍・徳川秀忠の子である竹千代の…
-
西郷隆盛の銅像 がなぜ上野公園にあるのか?
-
竹田城の魅力 日本のマチュピチュ【雲海に浮かぶ天空の城】
-
山縣有朋 の功績ついて調べてみた【今までの評価は間違い?】
-
第一次世界大戦に従軍した意外な5人の偉人 【ヘミングウェイ、ディズニー…】
-
石田三成の評価はなぜ二分するのか?【天才か凡人か】
-
細川ガラシャ ~悲劇のキリシタン【明智光秀の娘】







