調べてみた歴史
-
西郷隆盛の銅像 がなぜ上野公園にあるのか?
「2018年の顔」のひとりである西郷隆盛。NHKの大河ドラマ『西郷どん』は彼を主人公にしたものである。維新三傑のひとりであり、薩摩藩士として活躍した彼の銅像は鹿児島の他にもある。そのなかで一番有名なのは、東京・上野公園に建つ…
-
竹田城の魅力 日本のマチュピチュ【雲海に浮かぶ天空の城】
城ブームの火付け役といってもいい城が兵庫県朝来市にある。「天空の城」「日本のマチュピチュ」と…
-
山縣有朋 の功績ついて調べてみた【今までの評価は間違い?】
明治2年(1869年)、山縣有朋(やまがたありとも)は、ヨーロッパの地にいた。明治維新を成功させ…
-
第一次世界大戦に従軍した意外な5人の偉人 【ヘミングウェイ、ディズニー…】
第一次世界大戦を通して、イギリスなど連合国側だけで約4,200万人もの兵士が動員されている。ドイ…
-
石田三成の評価はなぜ二分するのか?【天才か凡人か】
戦国武将において石田三成ほど評価が二分する人物も珍しい。「実直」「傲慢」「天才」「凡人」とい…
-
細川ガラシャ ~悲劇のキリシタン【明智光秀の娘】
-
第一次世界大戦前における各国の立場【WW1シリーズ】
-
中世フランスに実在した謎の「鉄仮面の男」の正体
-
【クレオパトラの海底神殿発見】アレクサンドリアの探査が注目されている
-
江戸時代の肉食文化 について調べてみた【肉は薬?!】
-
アウステルリッツの戦い 「ナポレオンの本領発揮! 」







