不思議

『かごめかごめ』の不可思議な歌詞について考察

はじめに

かごめかごめ
かごのなかのとりは
いついつでやる
よあけのばんに
つるとかめがすべった
うしろのしょうめんだあれ

前回は『かごめかごめ』の歌詞に焦点をあて、地域によって異なっている歌詞やその内容についてご紹介しました。→こちら

今回は多くの地域で使われている上記の歌詞の言い回しに注目し、『かごめかごめ』の不可思議な歌詞について調べてみました。

そもそも「かごめかごめ」とは

この遊び歌の題名でもある「かごめかごめ」という言葉からして、諸説あるのを皆さんご存知でしょうか?

各説により、それぞれで意味が異なっています。
まずはそれらについて、ご紹介していきます。

『かごめかごめ』の不可思議な歌詞について考察
籠に関係するとされる説

「かごめ」の「かご」に「籠」の字をあてるというものがあります。
この場合、「籠目」や「籠女」と後ろの「め」の部分の漢字によって更に分岐します。

籠目」であれば、「竹で編まれている籠の編み目を表している」という説や、籠目の形から「“六角形”や“六芒星”を表している」という説があります。

籠女」であれば、“籠を抱いているように見える女性”という事で「妊婦を表している」という説や、“籠の中に囚われている女性”という事で「遊女を表している」という説などがあります。

神に関係するとされる説

「かごめ」に「神具女」や「神宮女」の漢字をあてるとされる説もあります。両方とも「かぐめ」と読み、そこから転じて「かごめ」となったとされているものです。

この場合は、「祈祷などを行う“巫女”や“斎宮”を表している」とされています。

声かけをしているとされる説

『かごめかごめ』遊びをする際の「かけ声」とされているものもあります。

こちらは「鬼を“囲め囲め”と皆に呼びかけている」というものと、「鬼に対して“屈め屈め”と言っている」というものがあり、それが変化して「かごめかごめ」なったとされています。

ありえない刻「よあけのばん」

『かごめかごめ』の中には、不思議な歌詞や言い回し等が幾つか見られますが、こちらもその1つとなります。

」とは“日が暮れてから後の時間”や“夜の時間帯”の事を言います。

もしこれが「晩の夜明け」であればまだそれほど変ではないのですが、「夜明けの晩」というのは、表現としてはとても“おかしなもの”となります。

「夜明け」である時点でそれはもう「晩」ではないという事になりますので、「不思議で、よく解らない歌詞である」となるのです。

なんだか考えれば考えるほど、頭がこんがらがってきそうですよね。

不吉さを匂わせる「つるとかめがすべった」

鶴は千年、亀は万年」と言われます。

鶴と亀は長寿の象徴であり、お祝いやおめでたい席でもよく見られる縁起物でもあります。

鶴は“つがい”の仲がとても良く、一生連れ添うとされています。そこから、「仲が良い象徴」ともされています。

また、共鳴する鶴の鳴き声が遠くまで届く事から“天に届く”“天上界に通ずる”鳥とされ、そこからも縁起が良いとされています。

亀は、中国では『仙人』が住むとされ、不老長寿の地としても信じられていた“蓬莱山”からの『お使い』とされています。そこから長寿に加え、「知恵を象徴する動物」とされています。

インドやギリシャでは、甲羅の硬さから“世界を支えている”とされる伝説もあり、そこから亀は「不動の象徴」であるとされています。

そんな「長寿」「仲の良さ」「知恵」「世界を支えている」等の象徴とされる鶴と亀が“滑った”と歌っている『かごめかごめ』の歌詞は、不吉さを感じさせるものとなっています。

不可解な表現「うしろのしょうめん」

“鶴と亀が滑った”後に続く「後ろの正面だあれ?」という歌詞も、実は不思議な言い回しです。

単純に「真後ろにいる人は誰?」と尋ねているんじゃないの、と思われるかもしれませんが、「面」とは「おもて」の事であり、「前」の意味になるのです。

ですから「正面」とは「まっすぐ前」を意味しているので、「“後ろ”の正面」という言い方は、言葉としてはとても『奇妙なもの』となります。

歌詞を「(真)後ろにいるのはだあれ?」ではなく「後ろの正面だあれ?」としている処に、『かごめかごめ』の不思議さや奇妙さ、そして何ともいえない軽い混乱を招く要素があると言えます。

最後に

今回は、『かごめかごめ』の歌詞の中でも、特に不思議な箇所について調べてみました。いかがでしたでしょうか?

子供の頃、私自身も近所の子達と何度となく遊んでいた『かごめかごめ』。

考えれば考える程、奥深い歌詞であるようにも、別の何かを意図しているようにも、何か暗い部分を含んでいるようにも、思えてきますよね。

現在ではあまり子供達が鬼を囲み、『かごめかごめ』を歌いながら遊んでいる姿も見られなくなってしまいました。

けれどもそんな『かごめかごめ』を口ずさみながら、自分なりにその歌詞を解釈してみるのもまた、面白いのではないでしょうか?

関連記事:
かごめかごめについて調べてみた
かごめかごめの歌詞の違いについて調べてみた
とても怖い?! ゆびきりげんまんの由来

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 南極の氷の下の古代文明の集落跡 「氷に覆われる前の南極」
  2. 西洋魔術 について調べてみた【オガム・ルーン文字】
  3. 【母親の愛が幽霊となって残る】夜な夜な飴を買い続けた「子育て幽霊…
  4. 【ホムンクルスと四大精霊】パラケルススについて調べてみた
  5. 蘆屋道満について調べてみた 【安倍清明のライバル!?】
  6. 古代の超大陸について調べてみた【 パンゲア大陸 】
  7. 「思い込み 」について調べてみた【ミスディレクション】
  8. 【自分の運命が書かれている】 アガスティアの葉とは

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

実在した? 最強と謳われた忍者・5代目風魔小太郎の伝説

5代目 風魔小太郎とは風魔小太郎(ふうまこたろう)とは、戦国最強と言われた忍者集団「風魔…

冒頓単于のエピソード「そこまでやるか!父を倒して下剋上を果たした匈奴の英雄」

古今東西、後継者選びは重要な問題であり、その選択によって一族や事業が栄えるか、滅びるかが決まると言っ…

【ラスコー洞窟の壁画】 2万年前にクロマニョン人が描いた精巧な壁画とは

ラスコーの壁画は、フランス西南部の「ラスコー洞窟」で発見された先史時代の芸術作品である。これ…

事件発生【漫画~キヒロの青春】91

引っ越しは終わりましたが、荷物がまだ全然片付いていません。。【毎週日曜日に更新します…

Netflixドラマ『地面師たち』の元ネタになった 「積水ハウス地面師詐欺事件」とは

積水ハウス地面師詐欺事件とは、2017年に発覚した不動産詐欺事件で、日本の大手住宅メーカー、積水ハウ…

アーカイブ

PAGE TOP