調べてみた歴史
-
『31歳で急逝』昭和のスター女優・桑野通子の短すぎた生涯
戦前から戦中にかけて、日本映画界で観客を魅了した抜群のプロポーションの女優がいた。彼女の名は桑野通子(くわの みちこ)。知的で近代的な美貌を持つ彼女のブロマイドは大人気で、戦地の兵士たちがこぞって求めるほどのスターだった。…
-
『中国3大悪女』呂后の死後、なぜわずか3ヶ月で呂一族は皆殺しにされたのか?
呂后が死んだ日から始まった「権力争いのカウントダウン」紀元前206年、秦が滅亡し、中国大…
-
イギリスでも行われた打ちこわし「ラッダイト運動」とは?機械を壊した謎の英雄たち
江戸時代、追い詰められた庶民たちが、大挙して悪徳商人らを襲撃した打ちこわし。米を買い占めて不…
-
【チャーチルとヒトラー】英雄と独裁者を分けた「一人の恩師」の教え
第二次世界大戦でナチス・ドイツに立ち向かい、連合国の勝利に向けてイギリスを主導したウィンスト…
-
『べらぼう』天明の打ちこわし勃発「米がないなら犬を食え!」という役人の暴言は本当か?
NHK大河「べらぼう」第32回『新之助の義』では、とうとう「天明の打ちこわし」が始まりました。…
-
『三国志』劉備も恐れた魏の名将・張郃とは?その知られざる実力「魏の五将軍」
-
「不謹慎すぎる」江戸で大騒動、3か月で閉鎖された日本初のお化け屋敷とは
-
江戸の人々も震えた…理解不能な二つの恐ろしい事件『三人娘の最期、継母の狂気』
-
『古代の奇策』ペルシア軍は猫を盾にして勝利した?ペルシウムの戦いとは
-
「自分の身体はガラスでできている」中世ヨーロッパの謎の精神疾患“ガラス妄想”とは?
-
【新撰組も通った?】幕府が黙認した風俗文化・府中宿の飯盛女たち