調べてみた歴史

  1. 【味噌で天下統一?】 朝鮮出兵で一躍有名になった伊達政宗の仙台みそ

    愛知然り、信州然り、強力な戦国大名がいた土地には、美味しい味噌があることが多いです。東北の覇者、伊達政宗が活躍した仙台も例外ではなく「仙台みそ」という有名な味噌が存在します。今回の記事では、伊達政宗と彼がこだわり抜い…

  2. 『日本で最初に爆死した男?』 戦国のボンバーマン・松永久秀

    松永久秀(まつながひさひで)といえば、数々の悪行で有名な人物です。主君に反旗を翻したり、将軍…

  3. 『古代中国前漢』 2200年前の女性貴族ミイラ 「生前に近い状態で発掘」

    古代中国の女性ミイラミイラとは、一般的には腐敗を避けるために内臓などが取り除かれた乾燥した遺体で…

  4. 『死と隣合わせだった戦国武将たち』 どんな「娯楽」を楽しんでいたのか?

    はじめに戦いに明け暮れた戦国武将にとって、「娯楽」でひと息つくことは気分転換を図るうえでも必要不…

  5. 縁日の定番『金魚すくい』の意外な歴史とは 「金魚救いだった?」

    みなさんは縁日の定番といったら何を思い浮かべますか?たこ焼き、綿菓子、金魚すくい、ヨーヨー釣…

  6. ミイラとなった奥州藤原氏 「藤原清衡ら4人の身長や血液型が判明」

  7. 【ルイス・フロイスが明かす真実】 なぜ秀吉は朝鮮に出兵したのか? 〜信長の明征服計画

  8. 【イエズス会の野望】 日本と中国の征服を計画していた 「日本人奴隷を輸出し、秀吉が激怒」

  9. NHKドラマ『広重ぶるう』 阿部サダオ演じる浮世絵師・歌川広重は、実は火消し同心だった

  10. なぜ九州の『宇佐神宮』が 伊勢神宮と共に「二所宗廟」として扱われたのか?

  11. 【足利将軍家の謎に迫る】 なぜ戦国期の足利将軍は弱かったのか?

おすすめ記事

石川数正とは ~家康から秀吉に鞍替えした武将

家康の独立を補佐石川数正 (いしかわ かずまさ)は、徳川家康の家臣から豊臣秀吉の家臣へと…

初代総理・伊藤博文の信じられない女好きエピソード 【明治天皇にも怒られる】

伊藤博文とは?伊藤博文は日本の初代総理大臣であり、憲法の公布や下関条約にも携わった近代日…

権力者とお酒に関するエピソード【ナポレオン、スターリン、朴正煕】

今年も残すところあとわずか、年末から年始にかけてお酒を飲む機会が増える時期ですが、歴史に名を…

土方歳三と山南敬助の不仲説《新選組》

歴史上の人物の中で、坂本龍馬・織田信長に続く人気者と言えば、やはり幕末期に京都で活躍した、新選組の面…

明治まで「天皇の諡号」を送られなかった淳仁天皇とは 【淡路廃帝】

第47代淳仁天皇(じゅんにんてんのう)は、第46代孝謙天皇(こうけんてんのう)との対立が影響…

江戸の庶民に流行していた意外なもの 「ラクダ、人魚のミイラ、宝くじ」

江戸の3大娯楽である歌舞伎・相撲・吉原は有名な娯楽であったがお金がかかるものであり、長屋暮らしの庶民…

武田信玄は生涯3敗しかしていない!? その3敗をあえて掘り下げる!

今回は、日本の戦国時代において多くの方が「最強」と述べる戦国武将『甲斐の虎』こと武田信玄につ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP