生活エンタメ

  1. BOØWY(氷室京介)のモノマネは結局誰が一番似てるのか?

    1987年の解散以降も、長年愛され続けているBOØWY。私も長年愛し続けているファンの一人で地元も同じ群馬県高崎市でして、学生の頃はコピーバンドもやりましたし、代表曲のB・BLUEあたりは1万回以上は聴いてるんじゃないかと思…

  2. ホープフルステークスの歴史 【超光速の粒子 アグネスタキオン】

    ホープフルステークス(2歳オープン 牡・牝 国際・指定 馬齢 2000m芝・右)は、日本中央…

  3. 有馬記念の昭和から令和まで全64回の成績を振り返る 【平成・令和編】

    有馬記念(3歳以上オープン 国際・指定 定量 2500m芝・右)は、日本中央競馬会(JRA)が中山競…

  4. 有馬記念の昭和から令和まで全64回の成績を振り返る【昭和編】

    有馬記念(3歳以上オープン 国際・指定 定量 2500m芝・右)は、日本中央競馬会(JRA)が中山競…

  5. 有馬記念の歴史について調べてみた【有馬頼寧の4つの功績】

    有馬記念(3歳以上オープン 国際・指定 定量 2500m芝・右)は、日本中央競馬会(JRA)…

  6. 朝日杯フューチュリティステークスの歴史《夢のスーパーカー マルゼンスキー》

  7. 阪神ジュベナイルフィリーズの歴史《偉大な母 ビワハイジ》

  8. チャンピオンズカップの歴史を調べてみた「連覇は2頭だけ カネヒキリ トランセンド」

  9. ジャパンカップの歴史を調べてみた【驚異の世界レコードタイム アーモンドアイ】

  10. 2020年7月に亡くなった『glee』出演のナヤ・リヴェラはどんな人だったのか?

  11. 大阪弁小説の神髄、田辺聖子の生涯

おすすめ記事

康熙帝について調べてみた【中国王朝最高の名君】

17〜18世紀の間、中国大陸を支配した大清帝国。この国は元々、女真族のヌルハチによって建てら…

江戸時代の肉食文化 について調べてみた【肉は薬?!】

江戸時代に肉食を禁じていた話は有名である。明治になり、文明開化の象徴として「牛鍋」がブームに…

台風について詳しく解説 【命名法、種類、熱帯低気圧との違い】

台風の卵「熱帯低気圧」ができるまで台風シーズン、天気予報で「熱帯低気圧から台風に変わりました…

『虎に翼』 航一(演・岡田将生)の暗い過去「総力戦研究所」とは?「日本必敗」を予測

朝ドラ『虎に翼』では、星航一が自身の暗い過去を語り、戦争を止めることができなかった苦悩を吐露しました…

好きな戦国大名ランキング(アンケート投票)

ネット上でのリアルな人気大名を投票で調べてみる企画です。投票期間は無制限…

サヴァン症候群の能力とは 「異常な聴覚、嗅覚、8000年分のカレンダーの日付がわかる」

あなたはこういう人を知っていますか? 例えば、見たものを全て記憶する瞬間記憶能力。2009年…

フジテレビ会見で露呈した「正義の暴走」~善悪二元論を超えた“共存”は可能なのか?

インターネットの大衆化・民主化によって、情報は特権的なメディアの独占から解放され、より自由で公正な世…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP