調べてみた

  1. 【高級娼婦が起こした大スキャンダル】 プロヒューモ事件 ~冷戦中のイギリスを揺るがす

    1962年12月、ロンドンである事件が発生しました。黒人のジャズシンガーが、高級アパートのドアにピストルを発砲したのです。しかしこの事件は、ただの発砲事件ではありませんでした。発砲されたアパート部屋の持ち主が、有名な整骨医ス…

  2. 【初めてダイヤモンドを着けた女性】 公妾アニェス・ソレル ~15世紀最高の美人

    つるりとした白い片乳房を露わにした聖母子像。この絵に描かれた女性こそ、ヨーロッパ宮廷初の公妾…

  3. 【虎に翼】法律家を諦めて結婚を選んだ涼子さま 「華族令嬢の結婚相手選びとは」

    朝ドラ『虎に翼』では、高等試験を目の前にして、男爵令嬢・桜川涼子(演:桜井ユキ)が法律家の道をあきら…

  4. 戦国武将が名前を何度も変えた理由とは? 「氏・姓・名字・幼名・諱・法名」

    戦国大名の名前は複雑戦国時代の大名たちは、なぜ一人でいくつもの名前を持っていたのだろうか?…

  5. 【中国で処刑された伝説の美人スパイ】川島芳子とは ~東洋のマタ・ハリ

    20世紀初頭、激動する東アジアの舞台に現れ、その美貌と謀略で人々を魅了し恐れさせた一人の女性…

  6. 征夷大将軍・坂上田村麻呂の子孫を調べてみた 「世界に羽ばたく商人も輩出」

  7. 徳川家康は大坂夏の陣で討死にしていた? 「堺・南宗寺の墓の謎」

  8. 【中国の2つの謎の古代文明】金沙遺跡と三星堆遺跡とは 「高度な技術を持つも消失」

  9. 【女性のバストに課せられた税金】 ムラカラムとは ~胸が大きい女性ほど高額納税

  10. 【三国志】 孫策を呪い殺した仙人 「于吉」の謎

  11. 【アメリカの聖女から世界一の悪女へ】ジャクリーン・ケネディの特権階級すぎる人生

おすすめ記事

『弟は危険人物だった?』なぜ上級武家では弟殺しが多かったのか

多くの上級武家で弟は排除された2026年のNHK大河ドラマは、2年ぶりに戦国時代をテーマ…

【童謡・赤い靴】の女の子は実在していた? 9歳で亡くなった「きみちゃん」とは

「あかいくつ、はいてた」で始まる童謡『赤い靴』。大正時代に作られたこの歌は、小学校などで今日…

チワワの祖先 「テチチ」は食用犬で儀式の生贄だった

最も小さい犬として世界的に大人気の チワワ。人懐っこくて賢く、うるうるした瞳は飼い主…

沮授(そじゅ)は実はキレキレの天才軍師だった【正史三国志】

三国志で有名な軍師と言えば、まず諸葛孔明。詳しい人なら、司馬懿や龐統、荀彧、郭嘉、荀攸、賈詡…

『三国志』 曹操が恐れた名軍師「田豊」 〜神算鬼謀の献策を続けるも讒言により処刑

語り継がれる名軍師 田豊西暦200年に起こった曹操vs袁紹の官渡の戦いは、三国志前半にお…

『世界の魔女伝説』上半身だけで飛ぶ女、痕跡を消して飛ぶ老婆、顔を見たら殴りかかる鬼婆

魔女とは、神秘的な力を操る女性であり、古くから畏怖と憧れの対象であった。日本では、箒…

『ブギウギ』解説 大正時代のエンタメ事情 ~「宝塚に落ちて松竹に入団した笠置シヅ子」

NHK連続テレビ小説『ブギウギ』は、大坂の銭湯の看板娘・鈴子が「ブギの女王」と呼ばれる大スターになる…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP