調べてみた

  1. 実は江戸時代から存在していた「大食い」とその秘密 【痩せの大食いはなぜ太らないのか】

    テレビでは昔から「大食い」の人たちを扱う番組がある。常に人々の注目を集めて人気を博しているが「大食い」とはいつ頃から始まったものなのだろうか。江戸時代の大食い大会「大食い」の歴史は、確認できる文献では江戸時代のものがある。…

  2. 畠山重忠は なぜ謀反人とされたのか? 【北条時政の娘と婚姻した坂東武士の鑑】

    畠山重忠とは何者?畠山重忠(はたけやましげただ)とは、どんな人物だったのか。源頼…

  3. エリザベス1世はなぜ「ヴァージン・クイーン」と呼ばれたのか? 【生涯未婚のイングランド女王】

    エリザベス1世 (1533~1603)は、イングランド王国の女王として君臨した偉大な女王であ…

  4. 政敵を次々と粛清、権力の頂点に上り詰めた北条時政の転落…「牧氏事件」を紹介【鎌倉殿の13人】

    時は元久2年(1205年)6月22日。武蔵国の利権をめぐって対立する畠山重忠(演:中川大志)ら一族を…

  5. 満洲国とはどのような国だったのか? 【大日本帝国の傀儡国家】

    日本が1932年に作った国である 満洲国。しかしその国は実際どんな国だったということは、あま…

  6. 日本と感覚の違う台湾の変わったお盆~ 中元普渡 【霊を「好兄弟」と呼ぶ】

  7. 「日本と100年以上の戦争状態にあった国」 モンテネグロ

  8. 頼朝の上総介広常の暗殺は、平氏と源氏の東国を巡る覇権が絡んでいた?

  9. 大河ドラマではたぶん割愛(涙)北条義時の「四男だけど六郎」な北条有時【鎌倉殿の13人】

  10. 【真珠湾攻撃を可能にした日本の恐るべき兵器】 九一式魚雷

  11. 日本で最も名の知られた大泥棒~ 石川五右衛門 【母子と共に釜ゆでの刑】

おすすめ記事

【1960年代に発見されたスペインの財宝】 地球外の金属で作られていたことが判明

1960年代にスペインで発見された、青銅器時代の財宝・ヴィリェナ宝飾品の…

「サーカス」業界の行方 〜時代と共に求められるモラルの壁〜

日本各地には複数のサーカス団が存在するも、迫力のある大きなテントを構えた「サーカス」をあまり目にする…

鬼の助産婦・石川ミユキ 「赤子を100人近く殺害した寿産院事件とは」

昭和23年(1948)1月、東京都新宿区の助産院・寿産院(ことぶきさんいん)において、何人もの幼い子…

女子とカラオケ【漫画~キヒロの青春】58

暗黒のエネルギー【漫画~キヒロの青春】59へ第一話から読むバック・ナンバーはこちら…

「坂本龍馬が歴史の教科書から消える?」 今と昔でこんなに違う歴史教科書の変更点

今と昔の歴史の教科書の違い「1192年・いい国つくろう鎌倉幕府」。以前はこんな覚え方が主流であっ…

フィラデルフィア・イーグルスの2017年 ② 「スーパーボウルへの道」

前回の続きです。プレーオフ開幕最後の3試合を2勝1敗で乗り切ったフィラデルフィア・イ…

本当は長いんです。昔の日本人のフルネーム 【名前、名字の由来】

本当は長いんです。昔の日本人のフルネーム歴史を勉強するとなると否が応でも覚えなければいけ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP