調べてみた
-
まさに筋金入り!日本のお役所仕事・先例主義は律令時代から続いていた
「先例がありません」お役所を相手に仕事をしていると、少なからず耳にするこのセリフ。まったく、後醍醐天皇(ごだいごてんのう。第96代)の言葉を聞かせてやりたいですね。「朕が新儀は未来の先例たるべし」※『梅松論』より【意…
-
開国以来の日本の悩みの種「不平等条約」との戦いの歴史
江戸時代、長きに渡る「鎖国」体制が終わり、日本は諸外国と条約を結んで通商・貿易を行うようになった。…
-
中国の伝説の生物 「龍、麒麟、鳳凰」について解説
神話中国には多くの神話があり、現代の人々の生活にも深く関わっている。日常生活の多くの場面…
-
香水の歴史とクレオパトラ 「香水は薬だった」
香りでオシャレを楽しむ化粧品である香水は、精神の安定や前向きな気持ちに切り替える作用を持つことから『…
-
「鎌倉殿の13人」第4回ついに頼朝が挙兵!運命の8月17日を『吾妻鏡』はどう書いた?
北条義時(演:小栗旬)が見出した勝算、文覚(演:市川猿之助)のもたらしたドクロ、そして後白河法皇(演…
-
桃太郎伝説はどこから始まったのか 「実際の人物がモデル?」
-
「鎌倉殿の13人」坪倉由幸が演じる工藤祐経、実はけっこうエリートだった!
-
韓国の若者の間で急増している動物保護活動 『イ・ヒョリ』の影響力
-
なぜ日本は台湾を統治するようになったのか 「本当に親日家が多いのか?」
-
台湾にも原住民がいた 【政府認定16民族】
-
大老がなんと江戸城内で殺された 「稲葉正休事件」