調べてみた

  1. 太平道と五斗米道 【三国志の二大宗教とは?】

    三国時代の宗教三国志の舞台である後漢末期の中国は、儒教と道教に対する意識が強い時代だった。儒教とは人への思いやりを大事にし、年長者(先祖)を敬うという現代人の基本思想に似たような考え方だが、当時の中国は(作品の演出として…

  2. ヴィクトリア女王 【イギリスの全盛期を築き上げたヨーロッパの母】

    “イギリスは、女王が君臨する時に栄える”とは、歴史上の中でも有名な文句の一つである。…

  3. 賄賂を要求した役人を滅多打ち!『三国志』の名場面、その犯人は?

    落ちぶれていても王族の誇りを忘れず、志に集う仲間たちと共に幾多の困難を乗り越え、ついには漢王朝(蜀漢…

  4. 豊臣最後の名将・毛利勝永【真田とともに家康を自害寸前まで追い詰めた猛将】

    毛利勝永とは毛利勝永(もうりかつなが)は大坂の陣で「大坂五人衆」の一人として特に「大坂夏…

  5. 幕末のジャンヌダルク・新島八重と新島襄 【大河ドラマ『八重の桜』のモデル】

    『八重の桜』は、2013年度の大河ドラマであり、主演を女優の綾瀬はるかが務めた。2011年3…

  6. 徳川幕府が恐れた猛将・明石全登【戦場から消えた謎多きキリシタン武将】

  7. 平安時代のゴシップガール・和泉式部と『和泉式部日記』

  8. 北海道と言えば?アイヌ語に由来する地名を調べてみた

  9. 冒頓単于のエピソード「そこまでやるか!父を倒して下剋上を果たした匈奴の英雄」

  10. 毛利輝元は本当に無能な武将だったのか?【関ヶ原では一戦も交えず撤退】

  11. フランス革命に散った王妃マリー・アントワネットの愛人・フェルセン伯爵のラブレター、解読に成功

おすすめ記事

百人一首の謎について調べてみた

お正月のかるた遊びでお馴染みの「百人一首」。だが、そこには様々な疑問や謎が秘められているよう…

幕末の四大人斬り~ 河上彦斎 【人気漫画「るろうに剣心」のモデル】

河上彦斎とは河上彦斎(かわかみげんさい)とは、人気漫画「るろうに剣心」の主人公・緋村剣心…

テルモピュライの戦いとスパルタ兵について調べてみた

ギリシア世界がまだひとつの国家にまとまっておらず、いくつかの都市国家により世界を構成していた時代。…

【光る君へ】 紫式部が源氏物語の着想を得た「石山寺」 魅力あふれる寺院だった

念願の「石山寺」にはじめての参詣以前からずっと気になっていた寺院がありました。その寺の名…

【戦国時代】 武士が過剰に気にした合戦前の『吉凶』とは 「女に近づいてはならぬ!」

戦国時代はただでさえ戦が多かったうえに、家臣に謀反を起こされる、同盟が覆されるなど、裏切りも…

【十二支の本当の由来とは】 干支について調べてみた

2024年の干支は辰年だ。年末年始に年賀状や街中にかかげられたディスプレイを見て、今…

N子との飲み会【漫画~キヒロの青春】⑤

こんばんは 今までの人生で8回くらい様々なマルチの勧誘うけました…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP