イザベラ・バード (1833~1904)は、19世紀に活躍したイギリスの探検家・写真家である。明治時代の日本を訪れ、『日本奥地紀行』という紀行文を執筆した。特に栃木県にある日光湯元温泉を気に入り、日本だけでなく朝鮮や…
なぜ、名前がないのか?藤原道綱母(ふじわらのみちつなのはは)とその名を聞いたときに違和感…
サラ・ベルナール (1844~1924)という女優をご存じだろうか。彼女は、当時新し…
はじめに日本の剣術の神として崇められているのが鬼一法眼(きいちほうげん)です。剣術の他に呪術も使…
イギリスで女性が選挙権を手にしてから、2018年で100年を迎えた。100年と言えば、人類の歴時…
神奈川県西部にある小田原市。その東に「曽我の梅林」があり、「小田原梅まつり」が開催されている…
私がサラリーマンだったときには、ランチを牛丼で済ませることが多かった。今でも急にあの味が恋し…
北条泰時(演:坂口健太郎)の妻・初(演:福地桃子。矢部禅尼)。三浦義村(演:山本耕史)の娘で幼なじみ…
皆さんは上の絵に見覚えがないだろうか。この絵は朝鮮半島を狙う日本と清(中国)、そして…
「織田信長=苛烈で怖い人」というイメージを抱く人は多いだろう。それは信長が行った『比…
イヴァン4世(1530年〜1584年)は、ロシア史において極めて特異かつ重要な位置を占める君…
19世紀、巧みな外交手腕と美貌でフランス皇帝ナポレオン三世を抱きこみ、のちのイタリア統一へ多…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.