調べてみた

  1. 本多忠勝の忠義について調べてみた

    戦国の世は、家臣が主君を、親が子を、子が親を裏切るのが当たり前の時代だった。「義」を重んずる上杉謙信でさえ、家臣の反乱があったほどだ。しかし、主君よりも位の高い者に問われてなお、主君を選ぶ武将はとても少ない。それが、本多忠勝とい…

  2. 一宮 彌彦神社(弥彦神社)に参拝に行ってきた【新潟オススメ観光】

    先日、群馬の一之宮(その地域で一番格式が高い)である貫前神社にお参りに行ってきたのだが、今日ははるば…

  3. 徳川秀忠【徳川2代目将軍】―意外に実力者だった―

    ここでは、1605年から江戸幕府2代目将軍になった徳川秀忠について取り上げる。まず、…

  4. 一之宮 貫前神社に参拝に行ってきた【群馬オススメ観光】

    群馬県にはパワースポットとして全国的に有名な榛名神社始め、妙義神社、赤城神社、伊香保神社、高…

  5. 神社の正しい祈り方について調べてみた

    日本古来の宗教である神道は実に懐が広い。神道では自然や物、死者などあらゆるものを敬い…

  6. 徳川家康【江戸幕府初代将軍】の生涯 「徳川将軍15代シリーズ」

  7. 昔と今の大阪城 【豊臣期の大坂城はその姿を消した】

  8. VR・ARはどのように進化するのか予測してみた

  9. 建門院徳子の生涯 について調べてみた【生きながらにして六道を見る】

  10. ローランの歌 【聖剣デュランダルの騎士】の伝説

  11. インドカレー店がなぜ多いのか調べてみた【法務省も関与していた!?】

おすすめ記事

「32000年前にネアンデルタール人が描いたアニメ?」 フランス・ショーヴェ洞窟壁画とは

アニメがいつどこで始まったのかは、答えに困る。そもそも何をもって「アニメーション」と呼ぶのかによって…

吉原で最も有名な遊女「高尾太夫」と「16人の遊女たちの集団放火事件」

今回は前編に続いて後編である。吉原はただの遊郭ではなく、四季折々のイベントが目白押しで文化の…

承久の乱 〜「後鳥羽上皇側についた武士達の個人的理由とは?」

1221年(承久3年)三代鎌倉殿・源実朝の暗殺事件後、ついに執権・北条義時討伐の命令が後鳥羽上皇(1…

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

オクトーバーフェストとは?Oktoberfest 2018 in Munich, Germa…

塙団右衛門について調べてみた【大名になるため、あの手この手を尽くした武将】

猪と揶揄された 塙団右衛門新年号を迎える2019年の干支は猪である。猪というと何も考えず…

世界の巨大兵器について調べてみた 【パリ砲、カール自走臼砲】

※画像.B-52兵器の進化は「小型化」への道といえる。戦場においてよりコンパクトに、そし…

フロイト「喫煙がやめられない人の原因は幼少期の搾乳法にあり」

煙草がやめられない人は、口寂しさに最も苦しむ。健康的には害でしかない煙草を辞められない理由に…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP