調べてみた
-
これはパワハラ? 源倫子と紫式部の静かなバトルがこちら 【光る君へ】
優しくおだやかで、辛いことがあっても気丈に振舞った源倫子(りんし/ともこ/みちこ)。才知に恵まれながらも奥ゆかしい彼女は、夫の藤原道長を公私ともに支えたと言います。道長の間には4女2男をもうけ、娘たちを次々と入内させることで…
-
【三国志】 諸葛亮の涙 「なぜ馬謖は処刑されなければならなかったのか?」
「泣いて馬謖を斬る」という言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?これは、中国の…
-
【虎に翼】 寅子のモデル・三淵嘉子 「弁護士の仕事が激減した理由とは」
修習期間を終え晴れて弁護士となった寅子ですが、なかなか仕事にありつけません。寅子のモデル・三…
-
「鎧を着たブタ」と呼ばれた醜い騎士 ベルトラン・デュ・ゲクラン 【百年戦争で大活躍】
英仏の百年戦争初期、並外れた軍事的才能でフランスの劣勢を挽回に導いた中世の騎士がいました。…
-
【精神を病み実父を刺殺した天才画家】 リチャード・ダッド ~狂気の狭間で描かれた妖精絵画
イギリス出身の世界的ロックバンド、クイーンのセカンドアルバム『クイーンⅡ』に、「フェアリー・…
-
【あの風刺画を描いた画家】ジョルジュ・ビゴー 「日本を愛しすぎて日本から追われる」
-
戦国武将の5つの節目について解説 「元服、初陣、婚姻、家督、隠居」
-
【4度の結婚の末に幸せを掴んだ美女】ジェーン・ディグビー 「愛し愛されない人生に意味はない」
-
平安の女流歌人・大和宣旨の結婚生活はどうだった? 【光る君へ】
-
戦国大名が生まれた3つのルーツとは 「織田家、武田家、毛利家…どうやって生まれた?」
-
美人看護師だったメアリーが「世界一醜い女性」となった理由とは