徳川氏

  1. 江戸城での最初の刃傷事件 「豊島明重事件」

    江戸城での刃傷事件と言えば浅野内匠頭と吉良上野介の刃傷松之大廊下での「忠臣蔵 赤穂事件」が有名であるが、実は赤穂事件を含め江戸城内では刃傷事件は7件も起きている。(※9件・11件という説もある)江戸城内は帯刀禁止(太刀)であり城…

  2. 徳川綱吉の「生類憐れみの令」は本当に悪法だったのか?

    古来より、人間は動物と一緒に生活をしてきた。狩猟のために犬を連れていったというような「パートナー」と…

  3. 「安土城、大坂城、江戸城」を築城した大工の棟梁と城の特徴

    戦国三英傑の居城戦国三英傑とは、数多くの武将たちがしのぎを削り領土を奪い合った戦国時代に…

  4. 参勤交代の仕組み 【大名はつらかったが全国の発展に繋がった】

    参勤交代とは参勤交代とは、全国250以上ある大名家が2年ごとに江戸に参勤し、1年たったら…

  5. 戦国の覇者・徳川家康が愛用した甲冑 「金陀美具足、伊予札黒糸威胴丸具足」

    武人だった家康100年にも及んだ戦乱の世を終わらせた徳川家康は、その人生の大半を戦場で過…

  6. 家康の黒歴史・徳川家のタブー「信康切腹事件と築山殿殺害事件」の真相について

  7. 二条城会見について解説「家康が驚異に感じた豊臣秀頼の才」

  8. 徳川家康は本当に脱糞していたのか? 〜 戦国三英傑の逸話

  9. お江(崇源院) 「将軍を生み天皇の祖母となった信長の姪」~今も続く皇室への血統

  10. 本多忠勝はどのくらい強かったのか?【戦国最強武将】

  11. 板倉勝重 ~内政手腕のみで幕府のNo.2に出世した名奉行

おすすめ記事

アフリカの内戦はなぜ終わらないのか?その複雑な構図とは

アフリカ大陸では、内戦や紛争が頻発し、多くの人々の命と生活が脅かされている。報道を目にするた…

【光る君へ】まひろ(紫式部)と藤原宣孝が結婚するまでの道のりは?『紫式部集』より

NHK大河ドラマ「光る君へ」皆さんも楽しんでいますか?本作のヒロイン・まひろ(紫式部。吉高由…

「我思う故に我あり」近代哲学の父ルネ・デカルト

我思う故に我ありこの言葉は聞いたことがあるという人も多いと思う。近代哲学の父ルネ・デカルトは…

琵琶湖に実在した海賊たち 〜「16人を殺傷した琵琶湖無差別殺傷事件」

中世の日本には海賊が存在していた。海賊とは、自分達が支配する海域を通行しようとする船を他の海…

三島由紀夫と盾の会 【大作家の割腹自決】

大作家の割腹自決三島由紀夫(みしまゆきお)は、昭和を代表する作家として誰もが知る存在では…

渋野日向子選手の全英女子オープン優勝をやさしく解説

渋野日向子選手、全英女子オープン制覇!先日(最終日 8/5)行われた全英女子オープンでは…

にんにくの栄養や効能・保存方法・賞味期限について調べてみた

「にんにくとは」にんにくとは西アジア原産といわれるユリ科の多年草です。食材として…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP