イギリス

  1. スエズ運河建設【日本では明治維新を迎えた頃の大事業】

    元はフランスが主導スエズ運河 は日本では明治維新を迎えた直後の1869年11月に開通しました。開通した当時の運河の長さは164km、深さが8mでしたが、以降複数回の工事を経て、2010年には長さ193.3km、深さ24m…

  2. エンスラポイド作戦【ナチス親衛隊No.2暗殺作戦】

    ナチス・ドイツのチェコ併合「エンスラポイド作戦」とは、第二次世界大戦下の1942年5月27日にイ…

  3. 史上最も活躍したと言われるイギリス戦艦・ウォースパイト

    史上最も活躍した戦艦 ウォースパイト戦艦ウォースパイトは、イギリス海軍に所属していたクイ…

  4. 暗号機「エニグマ」とコヴェントリー爆撃

    コヴェントリー爆撃コヴェントリー は、イギリスのイングランドにある工業都市です。第二次世界大…

  5. 日英同盟について簡単に解説〜利害の一致がもたらした大国イギリスとの条約

    日英同盟の概要日英同盟(にちえいどうめい)は、日本とイギリスの同盟です。当時の日本は日清…

  6. インパール作戦【史上最悪の作戦と呼ばれるもインド独立のきっかけとなった戦い】

  7. 空母として設計され完成した世界初の軍艦・鳳翔

  8. 戦艦の歴史を変えた弩級艦・ドレッドノート

  9. 【王冠を捨てた恋】エドワード8世について調べてみた

  10. 第一次世界大戦後のヨーロッパ諸国について調べてみた

  11. ジェーン・グレイ【イギリスの9日女王】について調べてみた

おすすめ記事

クリスマスぼっちの人は礼拝(ミサ)へ行ってみよう【教会の選び方】

日本人にとってのクリスマス12月、クリスマスシーズンになり街でもテレビでもクリスマスソングやケー…

腹減った!もう帰る!和田義盛、九州上陸を前に駄々をこねるの巻【鎌倉殿の13人】

「なぁ佐殿、いつかアンタが天下をとったら、俺を侍所の別当にしてくれよ……」「あぁ、約束しよう…

関羽は本当に強かったのか?【活躍のどれが史実でどれが創作なのか】

関羽は演義で最も得をした男?ゲームやドラマに於ける三国志の楽しみは一騎打ちである。(勿論…

【世界の三大バブル】 南海泡沫事件について調べてみた 「バブルの語源となった事件」

世界の三大バブルとして有名なのが「チューリップバブル」「ミシシッピバブル」「南海泡沫事件」です。…

京都No1の人気観光地「清水寺」は平安京の守護神・坂上田村麻呂が創建した蝦夷鎮魂の寺院だった

人気観光地・京都でも常にNo.1の人気を誇る清水寺世界に名だたる観光地・京都。その中でも…

【イエズス会の野望】 日本と中国の征服を計画していた 「日本人奴隷を輸出し、秀吉が激怒」

16世紀、ヨーロッパからやってきたキリスト教宣教団イエズス会は、日本での布教活動を精力的に行…

『神話に登場する機動兵器』天空の城ラピュータ、ヴィマナ、ナグルファルとは

機械は、文明が生み出した最たる利器である。人類は、既存の道具を機械化することで、その…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP