西洋史

暗号機「エニグマ」とコヴェントリー爆撃

コヴェントリー爆撃

コヴェントリー は、イギリスのイングランドにある工業都市です。

第二次世界大戦におけるイギリスとドイツの航空戦「バトルオブブリテン」においては1940年8月から10月までに延べ17回におよぶ爆撃を受けていました。
そして同年11月14日の夜、それまでで最大の被害を被る爆撃を受けました。この時の爆撃が一般にはコヴェントリー爆撃と呼ばれ、約500機のドイツ軍の爆撃機が爆弾と焼夷弾を使用した絨毯爆撃を行いました。

これは第二次世界大戦の中でイギリスが被った、最大の集中爆撃となり、空襲は日付をまたいで翌日までの凡そ11時間にも及び、死傷者約1,200名を出すこととなりました。

この爆撃について、当時のイギリス首相を務めたウィンストン・チャーチルはその回顧録において爆撃を事前に知っていたと述べています。

暗号機「エニグマ」とコヴェントリー爆撃

※ウィンストン・チャーチル

しかしイギリスがドイツ軍の暗号を解読したことを秘匿するため敢えて避難指示を行わず、多くの市民を犠牲にしたという、戦時の指導者の非情さを物語るエピソードとして語られてきました。

暗号機「エニグマ」

しかしこの回想録の内容は、今日ではチャーチルが自らの指導者としての決断力を固辞するために誇張して書かれたものという見方が主流となっています。

実際のところは、爆撃が行われることは判明していたものの、その対象となる場所までは判別できてなかったというのが実情のようです。
ある意味、如何にも自身の功績をことさら強調しようとするチャーチルらしい逸話とも言えます。

※エニグマ暗号機

この逸話でも語られたドイツの暗号というのが、「エニグマ」と呼ばれた当時のドイツ軍が使用していた暗号機で作成されたものでした。
この「エニグマ」は、タイプライターのようなキーボードを備えた機械で、暗号の作成と解読の両方ができるものでした。

チューリングのボンベ

※アラン チューリング

「エニグマ」解読はイギリ政府の研究所で進められ、「チューリング・マシン」と呼ばれるコンピュータの研究で著名な学者、アラン・チューリングらの手によって行われました。

ここでは「ボンベ」と名付けられた一種のコンピュータが使用され、これは「エニグマ」の動作を再現することによってその暗号を解読したものでした。

1940年には解読に成功し、当時大西洋で猛威を振るっていたドイツの潜水艦Uボートからの艦船への被害を抑える事に成功しました。

続く1942年には改良された「エニグマ」も登場しましたが、同年の終わりごろにはこちらも解読できるようになったとされています。

鹵獲と解読のヒント

チューリングらの「ボンベ」によって「エニグマ」の暗号は解読されましたが、その大きな理由のひとつに、鹵獲されたUボートなどからの「エニグマ」本体の入手や、元は民間でも使用されていた機械であったことから、その説明書などを含み、機械そのものの構造がある程度判明していたことが挙げられています。

また、機械の特性として同じアルファベットには変換されないことや、暗号の中に定形のフレーズがよく用いられていたことがヒントとなりました。

チャーチルの虚栄心

※破壊されたコヴェントリー大聖堂

コヴェントリーには、今でもその当時の爆撃により破壊されたコヴェントリー聖ミカエル大聖堂の一部が残されています。

もとは14世紀から15世紀にかけて作られたもので、空襲で破壊された後には隣接する土地に新しく教会を建て直し、空襲の記憶を今に残しています。

その痕跡はそうした自国の被害さえも自身の手柄に利用しようとしたチャーチルという政治家の虚栄心を現すかのように、今もその地に遺されています。

 

アバター

swm459

投稿者の記事一覧

学生時代まではモデルガン蒐集に勤しんでいた、元ガンマニアです。
社会人になって「信長の野望」に嵌まり、すっかり戦国時代好きに。
野球はヤクルトを応援し、判官贔屓?を自称しています。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 【アレクサンドロス大王の遺産】 若き王の遠征がもたらした 「ヘレ…
  2. アウステルリッツの戦い 「ナポレオンの本領発揮! 」
  3. 人を窓からブン投げ続けた歴史を持つチェコ「プラハ窓外放出事件」
  4. 【ロシア初の女帝】 エカチェリーナ1世のシンデレラストーリー 「…
  5. 少子化対策に潜む優生思想の影 【百田尚樹氏の発言を受けて】
  6. 「近代」から「現代」の歴史的転換点とは? 【帝国主義の終焉と第…
  7. 西洋魔術 について調べてみた【オガム・ルーン文字】
  8. 【西洋文明の源流】 ギリシア文明が現代に与え続ける影響とは?

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

「全部アイツのせい」村上誠基が演じる稲毛重成の裏切りと末路【鎌倉殿の13人】

北条時政の娘・あきを妻に迎えた武蔵の豪族。……NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」公式サイトでは人…

消えたセイスモサウルス 「もう一つの超巨大恐竜」

もう一つの消えた超巨大恐竜1979年といえば、コロラド州で現在では無効名となっているウルトラサウ…

中世日本の物流を支配した海や川の豪族たち 「北条時政にはなぜ金があった?」

鎌倉幕府を支え、代々将軍を補佐する執権を勤めた北条氏だが、源頼朝の後ろ盾になった当初は、中クラスの豪…

日本の混浴文化が消えたのは、幕末に外国人がジロジロ見たせいだった 【若い娘以外は醜い】

日本の公衆浴場は混浴で、浴場から帰る時は男も女も素っ裸で歩いている。これは、幕末期に日本を訪…

Appleはなぜ画期的な新製品を発表しないのか?!

北米時間2017年6月5日,Appleは,アメリカ・カリフォルニア州サンノゼ市にあるコンベンショ…

アーカイブ

PAGE TOP