古来「来年のことを言えば鬼が笑う」と言いますが、大河ドラマ業界(?)ではもう来年どころか再来年の話題が出始めています。令和4年(2022年)放送予定の「鎌倉殿の13人」も放送されていない内から、鬼も爆笑しすぎて腹筋が崩壊しないといい…
2018年、NHK大河ドラマ『西郷どん』の主人公・西郷隆盛。…
トップページに戻る
1603年から約260年続いた江戸時代の中で、1688年から1704年までの期間を元禄時代という。…
ポストを見ると、鎌倉能舞台さんのチラシが投函されていました。どれどれ……演目を見ると…
「権威」と「権力」の違い日本の政治システムにおいて、国会と天皇は異なる役割を持っています。国会は…
今から約100年前の1929年頃、アメリカから発生した「世界恐慌」は、後に起こった第二次世界大戦の遠…
お守りや達磨、七福神に招き猫。開運や家内安全、商売繁盛など、さまざまな福を招きよせてくれる縁起物は、…
東アジアを中心に旧暦の8月15日に行われる「中秋節(ちゅうしゅうせつ)」の過ごし方には、各国…
若くしてこの世を去った天才軍師三国志ファンの間で「人材コレクター」の異名で知られる曹操は…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.