平成元年の出来事をまとめていくこの企画。今回は後半ということで平成元年の8月から12月までの出来事をまとめていきたいと思います。もちろん前半もありますのでそちらもどうぞ → 前半8月19日 汎ヨーロッパ・ピクニックこの日、…
そろそろ平成が終わりに近づいているこの頃、平成31年間の間でいろんな事件や出来事が起きました。…
トップページに戻る
大人から子どもまで、広く口にされ愛されるチョコレート。これほどポピュラーな食べ物にも…
年越しの風物詩中国や台湾は西暦の1月1日ではなく、農歴の1月1日を祝う。春節である。…
蓁という国兵馬俑(へいばよう)は、秦の始皇帝の墓の周りに埋葬された陶器で作られた埴輪のよ…
時は元久2年(1205年)6月22日。武蔵国の利権をめぐって対立する畠山重忠(演:中川大志)ら一族を…
過酷な航海とヨーロッパ歴訪、そして帰国1582年(天正10年)2月20日。寒風吹きすさぶ…
カラミティ・ジェーンとはカラミティ・ジェーン(1852~1903)は、アメリカ合衆国の女…
SETI研究所がザトウクジラの通信システムを研究宇宙人による宇宙文明を発見するプロジェクトを…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.