猛将

  1. 自刃した武田勝頼に最期まで尽くした土屋昌恒 ~「片手千人斬り」の伝説

    山梨県甲州市などを流れる日川という一級河川には、三日血川(みっかちがわ)という別名がある。この恐ろし気な名前の由来となったのが、甲斐の戦国武将・土屋昌恒(つちや まさつね)にまつわる伝説だ。土屋昌恒は武田信玄・勝頼の…

  2. 本多忠勝はどのくらい強かったのか?【戦国最強武将】

    戦国最強と言われる武将アンケートで、必ず登場する武将が 本多忠勝 です。選ばれる大きな理由と…

  3. 北条氏康 「相模の獅子」と呼ばれた猛将【政治も天才】

    北条氏康とは北条氏康(ほうじょううじやす)は、下剋上大名として有名な北条早雲の孫であり、…

  4. 岡部元信 ~信長・家康を苦しめ壮絶な最後を遂げた猛将

    岡部元信とは岡部元信(おかべもとのぶ)は、今川義元の重臣で、桶狭間の戦いでは織田信長に討…

  5. 豊臣最後の名将・毛利勝永【真田とともに家康を自害寸前まで追い詰めた猛将】

    毛利勝永とは毛利勝永(もうりかつなが)は大坂の陣で「大坂五人衆」の一人として特に「大坂夏…

  6. 怪力無双の豪傑武将・出羽の延沢満延と越後の小島弥太郎の伝説

  7. 戦国一の怪力・真柄直隆【本多忠勝と一騎討ちした猛将】

  8. 立花道雪・生涯無敗の雷神【武田信玄も対面を希望した戦の天才】

  9. 呂布奉先 嵐を呼び続けた乱世のトリックスター【三国志最強武将】

  10. 空論(うつろ)屋軍師 江口正吉【信長や秀吉が称賛した丹羽家の猛将】

  11. 鬼玄蕃・佐久間盛政【秀吉に惜しまれながら斬首された若き猛将】

おすすめ記事

催眠術を使う最強剣豪・松山主水 「武蔵も逃げ出した二階堂平法」

松山主水とは松山主水(まつやま もんど)とは、江戸時代の初め、肥後熊本藩主・細川忠利の剣…

吉田城へ行ってみた【続日本100名城】

吉田城の歴史吉田城(よしだじょう。愛知県豊橋市今橋町の豊橋公園)がある「吉田」は、東海道53…

【初詣の起源】いつから始まったのか? 「大正時代の私鉄の企業戦略だった」

新年の幕開けとともに、多くの日本人が神社仏閣へ足を運び「新年も良い年になるように」と願掛けを…

【NHKらんまん】最終章 ~寿恵子の今後と図鑑発刊の行方。史実をもとに解説

『らんまん』もついに最終章へ突入。植物図鑑を出版するという万太郎と寿恵子の夢は実現できるのでしょうか…

仮想通貨取引所 おすすめ5選 【始めるなら今】

2017年から人気沸騰している仮想通貨ですが、メリットは小額からでも始められるところです。ローリスク…

モバイル決済 おすすめ5選 【スマホで手軽に決済】

今の時代、「クレジットカードがないと生きてゆけない!」とまではいいませんが、「あると便利」から「ない…

伝説の盲目剣豪・富田勢源 「佐々木小次郎の師匠説」

富田勢源とは冨田勢源(とだせいげん)とは、中条流(ちゅうじょうりゅう)の正統として冨田流…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP