投稿者の記事一覧
-
源頼朝の最後の直系男子「貞暁」 〜北条政子の魔の手から逃れるため左目を潰す
真言宗の聖地・高野山に住した僧侶真言密教の根本道場・高野山は、平安時代のはじめに弘法大師空海によって開かれた日本仏教の聖地です。周囲を1,000m級の山々に囲まれた、標高約800mの山上盆地には、真言宗の総本山・金剛峯寺…
-
【足利将軍家の謎に迫る】 なぜ戦国期の足利将軍は弱かったのか?
弱かった戦国期の足利将軍足利氏が征夷大将軍を務めた室町時代は、1338年~1573年まで…
-
【大阪歴史紀行】 聖徳太子にゆかりが深い、四天王寺と夕陽丘周辺の寺社を歩いてみた
夕陽丘に聖徳太子ゆかりの寺社を訪ねる聖徳太子が創建したとされる寺院の代表は、やはり「法隆…
-
【京都歴史観光】 幕末の京都。松平容保と会津藩士たちの足跡を追ってみた 「新選組の誕生」
時は幕末。文久年間(1861年)に入ると、尊王攘夷運動は最高潮の盛り上がりをみせるようになる…
-
【織田信長にまつわる女性たち】 信長の後継者たちの母・生駒吉乃の真実とは
【織田信長をめぐる女性たち】では、信長にまつわる女性たちにスポットを当て、その真実の姿に少し…
-
【文人たちの愛した風景 京都篇】 池波正太郎が愛した京都の情景と味覚
-
【織田信長にまつわる女性たち】 謎多き正室・濃姫(帰蝶)の真実とは
-
【日本総理大臣列伝】 山縣有朋の人物像に迫る 「愚直なまでに現実主義を貫く政治理念」
-
【光る君へ】 藤原道長までに繋がる藤原氏の流れとは 「祖は中臣鎌足」
-
【京都の名庭園を訪ねる】 大本山妙心寺塔頭・桂春院、大心院、退蔵院の庭園鑑賞に行ってみた
-
【日本総理大臣列伝】伊藤博文の人物像に迫る 「着飾ることを知らない正直者」